カテゴリ : エンターテインメント グルメ
2015年 09月 8日 23:21
毎秋恒例となった東京・池袋サンシャインシティの「フェスタドブラジル2015」の開催が近づいてきた。今年は9月11日(金)から13日(日)までの開催となる。
会期中は、日本在住のブラジル人や日本人によるブラジル音楽やカポエィラなどのパフォーマンスが繰り広げたられたりブラジル料理の屋台が並ぶ。そのほか、ブラジルのアートを紹介する展示も行われる。
会場はワールドインポートマートビルの展示ホールAに設けられる「ブラジル・エキスポ」と、同ホールの屋外スペースに設けられる「空のマルシェ」と「プレイグラウンド」、アルパ地下一階噴水広場の「パフォーマンススクエア」。
フェスタドブラジルの人気コーナー、ブラジル料理が楽しめる飲食の屋台は「ブラジル・エキスポ」と「空のマルシェ」に並ぶ。飲食関係の今年の出店は下記。
ブラジル貿易振興協会(APEX)。「フェスタドブラジル2015」の公式サイトによると、豚肉のほか、ブラジルの牛肉も紹介されるという。
セルヴィツーアセソリア。浜松のブラジル料理店「セルヴィツー」や「セルヴィパン」でおなじみ。
http://www.servipan.co.jp/index.html
VILMILK(ビルミルクチーズ工場)。ミナスチーズスタイルのフレッシュチーズを群馬県で製造。麻布十番のシュハスカリア「ゴストーゾ」がメニューの焼きチーズで使っているのもこちらのチーズ!
Que bom!(キ ボン)。浅草のシュハスカリア。ブラジルのイベントではなによりシュハスコがないと盛り上がらない!
http://www.que-bom.com/
GERMANIA社(ジェルマニア社)。ブラジルワインやアマゾンビールを紹介。
ILHA BRANCA(イーリャブランカ)。川越にあるブラジル料理店。ケータリングでもおなじみ。
http://www.ilha-branca.com/
YOROKONDE OG COFFEE。オルガノコーヒーによるネットワークビジネスの企業。
http://organo.gyokaiya.net/
http://yorokonde.myorganogold.com/
なちゅらフーズ。からあげ大吉でおなじみ。
http://natura-foods.com/
Quejos Cazeiros(ケイジョス・カゼイロス)。パステウ、コシーニャ、「フランゴ・ノ・トゥクピー」などパラー州料理を提供。
da_bahia(ダ バイーア)。シュハスコを提供。
Drink of Brasil(ドリンク オブ ブラジル)。「NIKKEIプラス1」の”一度は飲みたいあの国のワイン”特集で日本の著名なワイン評論家が白ワイン部門で第3位に選んだサルトン社のクラシックシャルドネなど、ブラジル産ワインを提供。
http://dobrasil.co.jp/
BARBACOA(バルバッコア)。ご存知、シュハスコの名店。12月には8店目もオープン予定。
http://barbacoa.jp/
Bar Blen blen blen (バー ブレン ブレン ブレン)。渋谷のブラジル酒場。フェスタドブラジル2014ではブラジルの大衆料理フェイジョン・トロペイロを披露した。
http://blenblenblen.jp/blog/
BRAZILIAN LANCHES(ブラジリアン ランシェス)。タピオカとカショーホケンチ(ホットドッグ)を中心に、ブラジル流の軽食を。
BAR Julep(バー ジュレップ)。カシャッサ「51」を使ったカイピリーニャでおなじみ。
http://www.julep.tokyo/
「サンシャインシティ フェスタドブラジル2015」
9月11日(金)~13日(日)
開催時間:(金・土)11:00~21:00、(日)11:00~20:00
会場:サンシャインシティ(豊島区 東池袋3−1−1)
(文/加藤元庸、写真/麻生雅人)
写真はフェスタドブラジル2014に出店したバルバッコア
■関連記事
・シュハスコ人気、堅調。名店バルバッコアは12月に新店舗を開店
・「経済的開放度」、ブラジルはG20で最下位。日本は…
・五輪開催に向けて再開発中のリオ市港湾地区で、新装マウアー広場がお披露目
・リオでアルゼンチンの国民的人気漫画マファルダ展を開催
・五輪開催地のリオで名物ロックフェス、今年も開催へ