【コラム】ブラジル人たちの不思議な名前の呼び方

2018年 08月 20日
ブラジル人 習慣

会社でブラジル人たちと一緒に仕事をしていると、「Na (ナー)」、「Mi(ミー)」などと1音だけで呼びかけて、話し始めることがある。ナオミさんだとナー、ミゲウだとミー。「ミー、今日これやっといてねー」みたいな感じだ。

いくら長い名前を省略すると言っても日本だったら、ナオミならせめてナオ、ハナコならハナくらいで、ナーとかハーとは呼ばない。美咲やみどりだってミーにはならない。しかしブラジルでは家族など親しい間柄では1音だけで呼びかけるのは、ごく普通だという。

続きを読む

シュハスコ名人が作るカイピリーニャも絶品。「南米食堂」

2016年 08月 29日
南米食堂 シュハスコプレート

以前、福生の米軍基地がある16号線沿いに「南米食堂」という名のレストランがあったが、いつのまにかなくなっていた。

その「南米食堂」が、また福生で営業をしていると耳にした。食堂のオーナーの息子が暖簾を受け継いで新たに同じ名の店を開いたのだという。さっそく尋ねてみた。

続きを読む

リオ五輪のチケットは今からでも入手可能か?

2016年 03月 26日
カリオカ・アレーナ

南アメリカ大陸で初の開催となるオリンピック・パラリンピックが、2016年8月5日からブラジルのリオデジャネイロで、いよいよはじまる。

リオ五輪の日本向けチケットは、すでに昨年(2015年)8月から発売されているが、急にリオで観戦したいと思い立った場合、今からでもチケットを購入することは可能なのだろうか?

続きを読む

老舗百貨店の店内を、サンバ隊が練り歩く!

2015年 05月 3日
工藤めぐみさん

西武渋谷店につづいてこのゴールデンウィーク期間中は、横浜、大宮、広島、千葉のそごう各店に会場を移して「Oi! Brasil この夏、サンパウロに恋して」が開催されている。

そごう横浜店3Fのシーガルコートでは、1日2回、サンバショーやボサノヴァ、サンバのミニコンサートが開催されている。サンバショーに出演しているのは、本場リオデジャネイロのカーニバルにダンサリーナとして毎年参加している工藤めぐみさんだ。

続きを読む

「Oi! Brasil 2015 ~この夏、サンパウロに恋して」をメンズ目線で楽しんでみた

2015年 04月 15日
oi brasil 2015

4月14日(火)からはじまった西武渋谷店のブラジルフェア「Oi! Brasil 2015 ~この夏、サンパウロに恋して」。

商業施設のイベントというのは女性向けのファッション・アイテムが中心となることもあって男性には楽しめる要素が少なかったりするが、このイベントは男性も楽しませてくれる要素がたっぷりだ。

続きを読む

ポルトガル語サイト「IPC Digital」 のFacebookページ、日本のオンラインメディア部門統計で10位に

2015年 02月 14日
IPC Digital

Facebook関連の統計分析を行うsocialbakers社が公表している「日本におけるFacebook統計」の「オンラインメディア部門」ランキングで、主に日系ブラジル人に向けて発信されているポルトガル語情報サイト「IPC Digital」のFacebookページがベスト10にランキングした(2月13日現在)。

続きを読む

ブラジル南部グラマードのクリスマス・イベント、ナタウ・ルース

2014年 12月 14日
ナタウ・ルース

クリスマスシーズンに入りブラジル各地でさまざまなイベントが行われているが、南部にあるリオグランジドスウ州グラマード市は、ブラジル国中でも特に盛大なクリスマスのイベントが行われることで知られている。

カーニバルのようなパレードから、光と音楽のショーなど、盛りだくさんのアトラクションが用意されている名物行事「ナタウ・ルース」が今年もはじまっている。現地メディア「G1」が伝えている。

続きを読む