リオ五輪聖火リレー最終日、キリスト像へ
2016年 08月 5日
いよいよ開幕間近となったリオデジャネイロ・オリンピック。聖火リレーも最終日となった8月5日(金)の早朝6時45分ごろ、コルコバードの丘のキリスト像(クリスト・ヘデントール)に運ばれた。現地メディア「オ・グローボ」が伝えている。
約3か月にわたってリレーが続けられてきた聖火は、この日、元バレーボール選手のイザベウ・サウガードさんの手に渡された。
続きを読む
いよいよ開幕間近となったリオデジャネイロ・オリンピック。聖火リレーも最終日となった8月5日(金)の早朝6時45分ごろ、コルコバードの丘のキリスト像(クリスト・ヘデントール)に運ばれた。現地メディア「オ・グローボ」が伝えている。
約3か月にわたってリレーが続けられてきた聖火は、この日、元バレーボール選手のイザベウ・サウガードさんの手に渡された。
続きを読む
7月下旬の段階ではブラジルに未上陸だったことから不満の声も上がっていた、話題のポケモンGO。ついにブラジルにも上陸してオリンピック村でも話題になっているという。現地メディア「グローボ・エスポルチ」(8月3日づけ)が伝えている。
ダウンロードができるようになったのは8月3日(水)の夜の早い時間からだったという。早々、バーハ・ダ・チジュッカ、デオドロ、マラカナン、エンジェニャォンなどのオリンピック会場や選手村を、ポケットモンスターたちは侵攻した。
続きを読む
ホテル椿山荘東京(東京都文京区)ではリオデジャネイロ・オリンピックの開催期間、ブラジルに思いを馳せながら夜更かしを計画している人に向けた宿泊プランを展開する。
ディナー・メニューでは、館内レストラン「ザ・ビストロ」でムケッカやトルタ・ジ・バタチーニャ、コシーニャなどが味わえる。
続きを読む
オイシックスは、時短献立キット「kit Oisix(きっと おいしっくす)」のメニューに、オリンピック・パラリンピックの開催で注目を集めるブラジルの郷土料理フェイジョアーダ(フェジョアーダ)とコウヴィを期間限定で取り入れる。
「kit Oisix(きっと おいしっくす)」は、5種以上の野菜がとれる主菜と副菜が20分で作れる、レシピと食材がセットになった時短献立キット。
続きを読む
私は神戸生まれで、9歳の時に 阪神淡路大震災を経験しました。
リオデジャネイロ市と神戸市は姉妹都市で、神戸には昔からサンバがあります。
子供の頃に経験した阪神淡路大震災をきっかけに、落ち込んだ暗い気持ちを元気にすべく親子で始めたサンバ。
続きを読む
8月1日から9月18日までのオリンピック・パラリンピック期間中、リオデジャネイロ市の交通手段として必要になってくるのが、こちらの「リオカード(Rio Card Jogos Rio 2016)」。7月15日より、順次発売が開始されている。
ブラジル運輸省とリオデジャネイロ市によれば、オリンピックのための専用交通機関である、BRT(バス高速輸送システム)のTrans Olímpica線、Lote 0線、および地下鉄4号線に、上記期間中にアクセスするには、このリオカードと観戦チケットの提示が必要だという。
続きを読む
8月1日(月)、ブラジリアの同市の動物園の来場者による公募投票の結果、バクの赤ちゃんの名前がマチウダに決定。新しい名前とともにマチウダちゃんがお披露目された。現地メディア「G1」が伝えている。
マチウダちゃんは生後4か月で、同動物園へは6月から迎えられた。動物園は、200以上の名前の候補をSNSにて挙げていたという。
続きを読む
オリンピック・パラリンピックの開幕を間近に控えた8月1日(月)、リオデジャネイロ市政府が、レゴで作られた同市の巨大なオブジェを授与したことを発表した。現地メディア「G1」が伝えている。
リオデジャネイロ市を題材に制作されたこの作品は、高さは約1メートル、広さは約20㎡。重さは約1トン。94万7000個のレゴのブロックが使われているという。
続きを読む