最後のチャンス!? リオ五輪チケット、今週再発売に
2016年 07月 21日
ブラジル現地時間の7月21日(木)、リオデジャネイロ・オリンピックの競技チケットが新たに発売される。
リオデジャネイロ・オリンピックの公式サイト「Rio 2016」の7月14日づけのニュースによると、「Super quinta(スーパー・サーズデイ)」と銘打った今週木曜日は”オリンピックの人気イベントのチケットも購入することができる、ファンにとっての新たなチャンス”だそうだ。
続きを読む
ブラジル現地時間の7月21日(木)、リオデジャネイロ・オリンピックの競技チケットが新たに発売される。
リオデジャネイロ・オリンピックの公式サイト「Rio 2016」の7月14日づけのニュースによると、「Super quinta(スーパー・サーズデイ)」と銘打った今週木曜日は”オリンピックの人気イベントのチケットも購入することができる、ファンにとっての新たなチャンス”だそうだ。
続きを読む
日本のテレビ界でもリオデジャネイロ・オリンピックのレポーターとして各局が誰を起用するかが話題になっているが、アメリカ合衆国のテレビネットワークのひとつNBCは、7月19日(火)、リオ五輪期間の特別番組のレポーターに、ブラジルのトップモデルを起用することを発表した。
続きを読む
7月18日(月)の朝、リオデジャネイロ州テレゾーポリスにあるサッカー・ブラジル代表の合宿所グランジャ・コマリーにネイマールが到着した。現地メディア「グローボ・エスポルチ」(同日づけ)が伝えている。
コパ・アメリカ・センテナリオを欠場していたネイマールは、ブラジル代表として帰国。リオデジャネイロの空港に到着した後、ブラジルサッカー連盟(CBF)の車でグランジャ・コマリーまで運ばれた。
続きを読む
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)では、ニューヨーク在住の写真家・田中克佳氏の写真展「麗しき街 リオデジャネイロ」を開催中。期間中には、田中氏による来日トークイベントも行われる。
田中克佳氏は米国「ナショナル・ジオグラフィック」誌フォトグラファーのアシスタントを経て独立。北米、中南米、ヨーロッパなどを取材対象に撮影を続けている写真家。
続きを読む
兵庫県尼崎市立の園田北小学校ではこの7月、今年のオリンピック・パラリンピックの開催を記念して、開催国であるブラジルの料理を学校給食の献立に取り入れた。
同校の栄養教諭である米田佳代子さんが、ブラジル料理を給食に取り入れることになった経緯を語ってくれた。校内でこのアイディアが出たのは、ブラジルでワールドカップが開催されようとしていた2014年5月のこと。
続きを読む
世界各地でテロが頻発する中、ブラジルの国境警備も厳重化の方向に向かっているようだ。
グローボ系ニュースサイト「G1」ほか現地メディアが7月18日づけで伝えたところによると、同日から航空機の搭乗者に対する検査がより厳しくなるという。
この厳しい検査対応への移行に関して「G1」が国立民間航空機局(ANAC)に対して行ったインタビューの内容は下記のとおり。
続きを読む
7月16日(土)と17日(日)の2日間にわたり東京・代々木公園にて、今年も「ブラジルフェスティバル」(主催:在日ブラジル商業会議所)が盛大に開催された。同フェスは今年(2016年)で11回目を迎えた。
メインステージでは国内外のアーティストたちがブラジル音楽やダンス、武術などを披露する中、両日にわたり、ブラジルの人気漫画「トゥルマ・ダ・モニカ(モニカの仲間たち)」のキャラクターたちが出演、来場者たちと交流した。
続きを読む
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、今年8月のリオ・デジャネイロ・オリンピック ・パラオリンピックの開催にあわせ、リオから、次回のオリンピック・パラリンピックの開催地である東京へとバトンをつなぐ取り組みとして、オリンピック開催前の7月から8月にかけてリオ・デジャネイロで日本とブラジルの共同事業による美術、映像舞台芸分野の文化交流事業を行う。
続きを読む