ブラジルのクリスマス、年越しパーティの定番商品にかかる税金は…!?
2017年 12月 13日
クリスマスまであと2週間を切り、パーティ好きな人々はそろそろ準備に目が向く時期だろう。
ブラジルは真夏にクリスマスと年末年始を迎えることになるが、その祝い方は家族・友人で集まり食卓を囲んだ後、プールサイドやビーチ、街のイベント会場などで打ち上げ花火を楽しむのが定番だ。
続きを読む
クリスマスまであと2週間を切り、パーティ好きな人々はそろそろ準備に目が向く時期だろう。
ブラジルは真夏にクリスマスと年末年始を迎えることになるが、その祝い方は家族・友人で集まり食卓を囲んだ後、プールサイドやビーチ、街のイベント会場などで打ち上げ花火を楽しむのが定番だ。
続きを読む
ホテル椿山荘東京では12月31日(日)まで、寒さが深まる季節に、旬の食材を使用したレストランのコース料理や、贅沢なひとときを届ける「イヤーエンドブッフェ2017」、「イヤーエンドジャズ」などを実施する。
そのうち、12月1日(金)からスタートした「イヤーエンドブッフェ2017」のメインは、ふんだんに取り揃えた海の幸で作る海鮮丼と、牛肉やラム肉などの大きな肉の塊を串に刺して焼くブラジルの名物料理シュハスコ(シュラスコ)となっている。
続きを読む
11月15日と16日の二日間にわたり、ブラジルのサンパウロ市にあるリベルダージ文協会館大講堂で「狂言師 小笠原匡(おがさわら ただし) サンパウロ狂言公演」とワークショップが開催された。
同公演はブラジル日本移民110周年記念事業前年祭、及び、日伯文化連盟61周年設立記念事業として実施されたもので、旅行代理店のH.I.S.(エイチアイエス)が主催した。
続きを読む
神戸どうぶつ王国で冬の人気イベントとなっているカピバラたちのお風呂「カピバラスパ」が、今年も11月23日(木・祝)からはじまったと、同動物園が発表した。
カピバラは、南米を中心とする、水辺の森林地帯、湿地帯、季節によって浸水するサバンナ地帯などに生息する齧歯目の動物。
続きを読む
駐日ブラジル大使館は11月22日(水)、同大使館で開催しているイベント「カルチャートーク」シリーズの一環で、セルジオ・メンデスを招いてトークショーを開催しました。
平日の午後14時からの開催にもかかわらず、会場となった同大使館オーディトリアムは満席で、来場者の中には休暇を取ってかけつけたという会社員もいました。
続きを読む
11月17日(金)、新宿マルイ本館5Fにオープンした「フルッタフルッタ アサイーカフェ 新宿マルイ本館店」では、アマゾン・フルーツのスイーツ=アマフル・スイーツや、ベーカリーを展開している。
アサイーカフェに新たにラインナップされるアマフル・スイーツに使われるのは色とりどりのアマゾン・フルーツ。アサイーをはじめピタヤ、カカオなどスーパーフードとしてもおなじみのフルーツから、タペレバやクプアスといったアマゾンならではの個性豊かな産品が使われている。
続きを読む
11月12日(日)、熱戦のうちに幕を閉じたFormula 1(以下「F1」)ブラジルGP。ブラジルは「音速の貴公子」故アイルトン・セナ選手を輩出した国でもあり、今でもモータースポーツとセナ人気は高い。
セナ選手に憧れるF1レーサーは多いが、中でも英国のルイス・ハミルトン選手の崇拝ぶりは、セナ選手の遺族から遺品のヘルメットを譲り受けるほどだ。そのハミルトン選手だが、彼にはもう一つブラジルとの強いつながりがある。
続きを読む
毎年、ブラジルの26州と連邦直轄区から、各州および区の代表、計27名が、ブラジルで一番の美しく大きなヒップを競い合うコンテスト、ミス・ブンブン・ブラジル。
2017年のファイナル大会が11月6日(月)夜、サンパウロ市ヴィラマダレーナ地区にある「ノー・バー」で、審査員、取材陣、招待客が集う中で開催された。「フォーリャ・ジ・サンパウロ」など現地メディアが伝えている。
続きを読む