ブラジルからは2軒の美術館・博物館を掲載。「美しい世界の傑作ミュージアム 何度でも行きたい素敵な博物館、美術館」発刊

2017年 10月 15日
明日の博物館

インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションが、世界中にある“何度でも行きたくなるような素晴らしい博物館・美術館”を紹介する写真集「美しい世界の傑作ミュージアム 何度でも行きたい素敵な博物館、美術館」を9月下旬に発売したと発表した。

続きを読む

日本企業が、ブラジル名物のマルシャで健康を目指す取り組み

2017年 10月 9日
BEGIN マルシャショーラ

9月29日(月)、東京・品川区にある健康機器メーカーのオフィスにブラジル音楽の「マルシャ」が鳴り響き、社内の多目的ホールに集まった約300名の人々が、マルシャのリズムに合わせて足や体を動かして楽しんだ。

マルシャは行進曲(マーチ)の一種で、サンバが生まれる以前からブラジルではカーニバルの音楽としても親しまれていたほか、マルシャのリズムは広くポップスにも使われてきた。

続きを読む

中国のスポーツブランドPEAK、ブラジル五輪委員会と調印。東京五輪用のアイテムも披露

2017年 10月 2日
五輪 ブラジル 中国

中国のスポーツマーケットでトップシェアを争うというスポーツブランド「PEAK」を扱うPeak Sport Products Co., Limited(以下、Peak Sport)は、同社のゼネラルマネジャー、スー・ジーホア氏が、9月5日午後、中国のアモイでブラジル五輪委員会のアギベルト・ギマランイス会長と協定に調印して、両者間の戦略的協力を正式に構築したと発表した。

続きを読む

ブラジルの美術館で115名が「裸アート」に挑戦

2017年 09月 26日
裸アート

2016年のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの開会式・閉会式はブラジルが芸能大国であることを世界に知らしめたが、リオのみならず、ブラジル各地でアート活動は活発に行われている。

その中でもひときわ注目を集めているのが、日系2世の写真家、カズオ・オオクボさんの作品だ。

続きを読む

カポエィラ団体が昇段式でクラウドファンディング実施中

2017年 09月 25日
アバダ・カポエィラ

ブラジルの伝統武道カポエィラを通してブラジル文化の普及を目指す非営利団体アバダ・カポエイラが、10月8日(日)、神奈川県厚木市にある東町スポーツセンターで、同団体のアメリカ合衆国・ニューヨーク支部からメストリ(師範)・エジナ・リマを招へいして昇段式を行う。

続きを読む