第36回浅草サンバカーニバル S1リーグ写真特集<2>
2017年 08月 28日
2017年8月27日(土)、第36回浅草サンバカーニバルが開催された。主催者発表によると来場者は約49万5000人だった。
同カーニバルのパレードコンテストでは、S2リーグ10組と、S1リーグ8組が行進を行い、S2リーグではG.R.C.E.S.ヴェルメーリョ・イ・ブランコ、S1リーグではG.R.E.S.仲見世バルバロスが優勝を果たした。
続きを読む
2017年8月27日(土)、第36回浅草サンバカーニバルが開催された。主催者発表によると来場者は約49万5000人だった。
同カーニバルのパレードコンテストでは、S2リーグ10組と、S1リーグ8組が行進を行い、S2リーグではG.R.C.E.S.ヴェルメーリョ・イ・ブランコ、S1リーグではG.R.E.S.仲見世バルバロスが優勝を果たした。
続きを読む
8月25日(金)、JICA横浜・海外移住資料館の来館者数が50万人を超えたと、同館が発表しました。50万人目となったのは、横浜市神奈川区にある神奈川学園中学校から来館した女子中学3年生6名と引率の先生1名のグループです。
記念式典では、朝熊館長より記念証明書と記念品が贈呈されました。
続きを読む
インターネット・マーケティング・リサーチのリーディングカンパニー、マクロミルは、世界15都市で消費者の「生活実態・意識の比較調査」を実施。その結果、最も多く利用されているSNSサービスは、ブラジルのサンパウロではWhatsApp(ワッツアップ)、日本の東京ではLINEだった。
続きを読む
8月17日の朝、ブラジルのミナスジェライス州ウベルランジア市に一匹のシカの赤ちゃんが運ばれました。現地メディア「ジョルナウ・ジアリオ・ド・コメルシオ」が伝えています。
運ばれてきたシカは、同州サンタ・ヴィトーリア市から約210kmの距離にある農村地帯のプランテーションの中で発見されたシカの赤ちゃんです。
続きを読む
今夏、神戸どうぶつ王国では日本では珍しい動物の赤ちゃんたちが誕生して話題になっています。
日本では繁殖例が少ないというトゥッカーノ(オニオオハシ)の赤ちゃんは、同動物園でも初の繁殖とのことです。
トゥッカーノ(学名:Ramphastos toco)はキツツキ目オオハシ科の鳥で、南アメリカ、ブラジル周辺に生息しています。
続きを読む
ブラジルにある程度の期間住んでこちらの感覚になじんでくると、失礼ながら日本のアイドルが痩せすぎており、かつ、子供じみていてまったく魅力的に感じないと思うことがあります。
ブラジルでは、ある程度肉置きの豊かな女性の方が人気です。特に日本と決定的に違うのは、足が太くてお尻が大きい方が良いと考える人が多いことだと思います。
続きを読む
大盛況のうちに幕を閉じた昨年に続き、2回目の開催となる「VIVA!サンバカーニバルナイト2017」がホテル・アゴーラ大阪守口で9月に開催される。
出演は、本場ブラジル、リオデジャネイロの名門サンバ団体サウゲイロで花形ダンサーとして活躍する工藤めぐみさん率いる、神戸の実力派サンバチーム「フェジョン・プレット」。情熱にあふれ、かつ華麗で迫力のあるサンバを披露する。
続きを読む
7月30日(日)、カナダのモントリオールで開催された「FIA フォーミュラE選手権」第3シリーズ決勝で、アウディが支援するチームABT Schaeffler Audi Sport(チーム アプト シェフラー アウディ スポーツ)のブラジル出身のドライバー、ルカス・ジ・グラッシ(ディ・グラッシ)が優勝を果たした。
続きを読む