サンパウロのアート関係者が集結、文化予算の凍結に抗議

2017年 04月 30日
サンパウロ 文化予算 削減抗議

3月27日(月)午後15時ごろから、ブラジル、サンパウロ市旧市街区のムニシパウ劇場前で、同市文化局の予算凍結の解除を求める抗議パフォーマンスが行われた。

サンパウロ文化前線によるとサンパウロ市のジョアン・ドリア市長は、文化予算額の43.5%の凍結を発表しているという。現地メディア「G1」などが伝えている。

続きを読む

Fリーグ開幕記念キャンペーン開催。アスレタのアイテムも景品に

2017年 04月 29日
Fリーグ アスレタ

日本フットサル連盟によって設立された日本フットサルリーグ、通称Fリーグの第一節が、6月10日(土)より国立代々木競技場第一体育館(東京都渋谷区)にて開幕する。

Fリーグの今シーズンはフランスのサッカーウェア・ブランド「DUARIG(デュアリグ)」が冠となり、「DUARIG Fリーグ2017/2018」というタイトルとなる。

続きを読む

ブラジル人の海外での支出が拡大。前年比で50%増に

2017年 04月 27日
ブラジル 旅行

ブラジルは年末から1月にかけて、ホリデーシーズンとなる。この時期は旅行に関する支出が伸びるが、今年はブラジル人の海外旅行志向が色濃く出たようだ。

TVグローボが4月25日、番組「ジョルナウ・ナシオナウ」で伝えたところによると、2017年の第1四半期にブラジル人の海外での消費が45億ドル(約4900億円)に達したという。

続きを読む

ブラジルの歌手たちが、先住民族の権利を訴える歌を発表

2017年 04月 26日
先住民 土地境界 デモ

4月24日(月)、ブラジルを代表する歌手など25名が、先住民族の土地の権利や人権を守ることを訴えた歌「デマルカサォン・ジャ(ただちに土地の境界策定を)」を動画サイトなどで発表した。

この週は「全国先住民運動週間」がブラジリアで開催されており、翌25日(火)には先住民族グループによる、土地の境界の早期策定などを訴える抗議デモが行われ、軍警察と先住民との衝突もあった。

続きを読む

ハフィントンポスト、ブランド名を「ハフポスト」へ

2017年 04月 25日
ハフポスト

4月25日(火)、アメリカ合衆国発のオンラインメディア「ハフィントンポスト」がロゴデザインを変更。同時に、これまで通称名としても使われていた「HuffPost(ハフポスト)」を、正式なブランド名に変更すると発表した。

ハフィントンポストのロゴデザイン・リニューアルは2005年の設立以来、初めてとのこと。

続きを読む

ミス・トランス・ブラジル2017、イザベリ・コインブラさんに栄冠

2017年 04月 24日
ミス・トランス Izabele Coimbra

ブラジルでは性同一性障害を持つ人、性転換を行う人々を総称して「トランセクシャル」または略して「トランス」と呼ぶが、そのトランスに対する差別・偏見に基づく嫌がらせ、暴力が社会問題となっている。

無抵抗の1人のトランスが身ぐるみを剥がれ、数人の男によって路上のごみ箱に投げ込まれるなどの暴力事件が報道され、トランスへの暴力に対する怒りの声が高まっている。

続きを読む

トリップアドバイザー、旅行者からの投稿口コミ数が5億件に

2017年 04月 24日
フェルナンド・ジ・ノローニャ

世界最大の旅行サイト「TripAdvisor(トリップアドバイザー)」は4月21日(金)、同サイト上の旅行者からの投稿口コミ数が5億件に達したと発表した。

現在トリップアドバイザーには、毎分290件の投稿があるという。

同社によると、2017年3月31日現在の時点でトリップアドバイザー上に最も口コミ数が寄せられてる場所は、観光スポットではスペインのサグラダ・ファミリア教会(104,000件以上)、宿泊施設ではアメリカ合衆国のルクソール ホテル アンド カジノ(28,000件 以上)、レストランではポルトガルのパステイス・デ・ベレン(25,000件 以上の投稿)だという。

続きを読む

2017年、リオのカーニバルを振り返って。工藤めぐみさん、今年もサウゲイロのパレードに参加

2017年 04月 22日
IMGP4401

2016年2月26日(日)、27日(月)、ブラジル、リオデジャネイロのサンボードロモ・マルケス・ヂ・サプカイーで12のエスコーラ・ヂ・サンバ(サンバ団体)、エスペシアウ部門の行進が行われ、現地時間3月1日(水)にコンテストの結果が発表された。

2017年の優勝は、マドゥレイラ地区の名門ポルテーラ。1970年以来33年ぶりの優勝とあり、町は歓喜に満ち溢れた。

続きを読む