「あいちトリエンナーレ2016」にブラジル人アーティストが参加
2016年 10月 2日
3年に一度、愛知県で開催される国内最大級の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2016」が、名古屋市、岡崎市、豊橋市を会場にして開催中だ。
今年のトリエンナーレでは国際展参加アーティスト85組のうち66組が新作を披露しているとのことだが、ブラジル人アーティストが数組参加しているほか、トリエンナーレのキュレイターとしてもブラジル人が参加している。
続きを読む
3年に一度、愛知県で開催される国内最大級の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2016」が、名古屋市、岡崎市、豊橋市を会場にして開催中だ。
今年のトリエンナーレでは国際展参加アーティスト85組のうち66組が新作を披露しているとのことだが、ブラジル人アーティストが数組参加しているほか、トリエンナーレのキュレイターとしてもブラジル人が参加している。
続きを読む
ポップス~ロック・バンド、パト・フのヴォーカルとしても知られるブラジルの歌手フェルナンダ・タカイが8年ぶりに来日。10月1日から日本ツアーをスタートさせた。
10月1日(土)、開催中のあいちトリエンナーレ2016実行委員会の主催、NPO法人ABT豊橋ブラジル協会の共催で、穂の国とよはし芸術劇場「プラット」(愛知県・豊橋市)にてコンサートが開催された。同コンサートではサンドラ・ヒロモト(ステージアート)、アマンダ(司会)なども参加した。
続きを読む
ブラジル、リオデジャネイロの学校に通う女子高校生が、火星と木星の間を通る5つの新しい小惑星を発見して話題となっている。現地メディア「オ・グローボ」が9月20日づけで報じている。
小惑星を発見したのは、リオデジャネイロ州カンポス・ドス・ゴイタカゼス市にある、リオ州立ジョアン・バルセロス・マルチンス技術高校に通う女子生徒、ミレーナ・ペイショットさん(16)。
続きを読む
英「レストランマガジン」が毎年発表する「世界のベストレストラン50」の南米版「ラテンアメリカのベスト・レストラン50」(メインスポンサーはアクアパンアとサンペレグリノ)が9月26日(月)、メキシコシティのロベルト・カントラル・センターで発表された。現地メディア「オ・グローボ」などが伝えている。
続きを読む
サッカー王国ブラジルにおいて、野球もまた、近年、メキメキと実力をつけてきた。国際大会でも力を発揮しつつある。
2013年のWBCの予選では、クリーブランド・インディアンスの捕手として有名になったヤン・ゴメス選手が大活躍、ブラジルが決勝トーナメントに残るのを助けた。
続きを読む
9月22日(木・祝)から25日(日)まで、東京ビッグサイトでツーリズムEXPOジャパン2016が開催された(一般入場は24日と25日)。期間中の来場者数は過去最高の185,800人(4日間合計)を記録した。
ツーリズムEXPOジャパンは海外旅行・訪日旅行、および国内旅行振興のために、観光産業をはじめ、全産業や地域の力を結集して毎年実施されている世界最大級の旅のイベント。
続きを読む
9月26日(月)、10月に六本木ヒルズをメイン会場に開催される第29回東京国際映画祭(TIFF)の各部門の上映ラインナップや審査員が虎ノ門ヒルズフォーラムにて発表された。
映画祭のメインイベントのひとつとなるコンペティション部門には、98の国と地域から1502本もの応募があった。この中から選出された16作品が各賞を競い合う。ブラジルからはマルコ・ドゥトラ監督の「空の沈黙(O Silêncio do Céu)」が選出された。
続きを読む
リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックが閉会してから早いもので1週間がたとうとしているが、各競技について改めて触れていきたい。
パラリンピックの大会11日目、9月17日(土)(日本時間18日(日))には、ブラインドサッカー(5人制サッカー)の決勝が行われた。パラリンピックでのブラインドサッカーは2004年のアテネ大会から正式種目として採用されており、ブラジルは、前ロンドン大会まで3連覇を飾っている。
続きを読む