検 索
ホベルト・カザノバ

ホベルト・カザノバ (Roberto Casanova)
- 生年月日 : 1967年6月20日生まれ
歌手。幼少よりブラジル、サンパウロ市内の日本人街リベールダージに住んでいたことで、日本の文化や音楽に関心を持つ。
1990年頃から日本のポピュラー音楽や演歌などを歌い始める。日本人のように自然な発音と包み込むような優しい歌声で数々のコンクールに何度も優勝する。
2006年、日本人女性と結婚を機に日本で暮らし始める。
2010年NHKのど自慢チャンピオン大会で優勝。そのニュースがブラジルテレビ、グローボ局で取り上げられ話題になる。また、2001年に腎不全のため腎臓移植を経験。どんな困難にも「夢をあきらめない」というその生き方がメディアでも取りあげられる。ホベルト・カザノバの歌には、歌を歌える喜びと、応援してくださる皆様への感謝の気持ちがいっぱい詰まっている。 http://robertocasanova.o-oi.net/
1990年頃から日本のポピュラー音楽や演歌などを歌い始める。日本人のように自然な発音と包み込むような優しい歌声で数々のコンクールに何度も優勝する。
2006年、日本人女性と結婚を機に日本で暮らし始める。
2010年NHKのど自慢チャンピオン大会で優勝。そのニュースがブラジルテレビ、グローボ局で取り上げられ話題になる。また、2001年に腎不全のため腎臓移植を経験。どんな困難にも「夢をあきらめない」というその生き方がメディアでも取りあげられる。ホベルト・カザノバの歌には、歌を歌える喜びと、応援してくださる皆様への感謝の気持ちがいっぱい詰まっている。 http://robertocasanova.o-oi.net/
ホベルト・カザノバの最新情報
第9回ブラジルフェスティバル 出演アーティスト
(このページは情報が更新され次第、追加します)
7月19日(土)
Barra Vento (Samba Reggae) バハヴェント (サンバヘギ)
(グループのフェイスブックより)
2002年設立。現在東京、金沢を拠点に今後大阪へも展開予定。ブラジルバイーア地方のエネルギーあふれる音楽「サンバレゲエ」演奏する打楽器集団。
中心メンバーは2001年から現地のブロコアフロの打楽器隊としてカーニバルに出場。また2009年には...[続きを読む]
静岡市出身の日本人ボサノヴァシンガー、Mika da Silva(ミカ・ダ・シルヴァ)さんが初のソロアルバム「MIKA DA SILVA」をリリースする。
ジャズやポップスを中心に97年から歌手としてのキャリアをスタートさせたミカさんは、小野リサ、ジョアン・ジルベルトらの音楽に出逢いボサノヴァの世界観に魅了された。
それまでは歌っているとき体に力みを感じていた彼女だったが、「こんなに自然体で、力を入れずに自分を表現する歌い方があるんだ」と思ったそうだ。しかし、歌ってみたくても...[続きを読む]
6月7日(土)、8日(日)に名古屋市で開催される「名古屋ブラジルフェスタ」ステージ、イベントのタイムテーブルが公表された。
名古屋ブラジルフェスタの会場は久屋大通公園。イベントは11時~19時まで開催され、入場は無料。
<6月7日(土) 7 de JUNHO(sáb)>
●メインステージ Palco
11:15 Capoeira/カポエィラ
11:50 Mistura de Raças/ミストゥラ・ヂ・ハッサス(サンバ)
12:20 Opening Ce...[続きを読む]
ホベルト・カザノバ:出演予定 6月7日(土)14:10
ホベルト・カザノバは日本で活躍している知る人ぞ知るブラジル人歌手で、平成21年度NHKのど自慢チャンピオン大会でグランドチャンピオンになり、日本のみならずブラジルでも大きな話題になりました。
性格はシャイだけど、ボサノバから演歌まで幅広いジャンルを歌える彼の歌声はブラジル人のみならず日本人をも魅了します。
ブラジルの人気テレビ番組に多数取り上げられ、日本のテレビにも数回出演した事があります。
2012年には海外で活躍...[続きを読む]
ホベルト・カザノヴァ&ミカ・ダ・シルヴァ
Roberto Casanova &
Mika da Silva
出演:5月30日(土)14:05~
●ホベルト・カザノバ
幼少より日本人街リベールダージに住んでいたことで、日本の文化や音楽に関心を持つ。
1990年頃から日本のポピュラー音楽や演歌などを歌い始める。日本人のように自然な発音と包み込むような優しい歌声で数々のコンクールに何度も優勝する。
後2006年、日本人女性と結婚を機に日本で暮らし始める...[続きを読む]
第9回ブラジルフェスティバル
開催日時:2013年7月19日(土)、20日(日) 11:00~20:00
場所:東京都立代々木公園
※スケジュールは変更する可能性があります
※7月8日の時点で変更があります
7月19日(土)
11:00 BGM DJ
12:30 Barra Vento (Samba Reggae) バハヴェント (サンバヘギ)
12:50 Opening Cerimony
13:25 Apresentação Capoeira カポエィラ
...[続きを読む]
ブラジルの航空会社アズウ(AZUL)航空はの社名にあるアズウとは、ポルトガル語で青や青空、空色を指す言葉。航空会社の名前にはピッタリの言葉だが、同社はこの社名にちなんで、機体に掲げるロゴの色も青色にしている。
しかしこの10月、同社は、パイロットや客室乗務員のユニフォームの色までピンク色にしていると、ブラジル国内で話題になっている。グローボ系現地メディア「G1」が伝えている。
実はこのピンク色への変更は、乳がん月間のキャンペン「ピンクの10月」の告知運動に同社が協力して行って...[続きを読む]
2012年に「京都浪漫坂/望郷浜太鼓」でデビューした演歌歌手の山城カミーラ美幸は、ブラジル南部パラナ州のクリチバからやってきた日系三世。2013年3月には「海猫節/佐渡海峡」も発表した。
演歌を歌うブラジル人といえば、2003年に「第45回日本レコード大賞」で新人賞を受賞して話題になった南かなこもいた(2012年に結婚と共に引退している)。2010年にはサンパウロ出身のホベルト・カザノバが「NHKのど自慢」チャンピオン大会にて、五木ひろしの「契り」を歌って優勝している。
それ...[続きを読む]
9月21日(日)~25日(木)、「フォーカス・ブラジル・ジャパン」が東京・横浜で開催される。
フォーカス・ブラジルは、世界各国の在留ブラジル人とその国の人々との交流を支援することを目的に、各国でブラジル文化の紹介や、文化交流に貢献した人たちを表彰するイベントを定期的に開催している。
一般公開されるイベントは下記。
2014年は21日(日)は10時~15時までJICA横浜にて「アート、文化、料理によるブラジルへの旅」を開催。アバダ・カポエイラによるカポエイラのワークショッ...[続きを読む]
※タイムテーブルに変更があり、5月2日(火)に改訂しています。
5月12日(土)、13日(日)に開催される名古屋ブラジルフェスタ2018のステージ・プログラムが発表された。
●5月12日(土)
11:10~11:20 Dj Tommy Moa (DJ)
11:20~11:30 DJ Diego (DJ)
11:30~12:10 Unidos do Urbana ウニードス・ド・ウルバナ(サンバ)
12:15~12:30 Capoeira Abada アバダ・カポ...[続きを読む]