リオデジャネイロの「パルキ・ダ・ボーラ」で「JAPAN OMOTENASHI PAVILION」展開中

2014年 07月 2日
JAPAN OMOTENASHI PAVILION

リオデジャネイロ市ガーヴィア地区、ホドリゴ・ヂ・フレイタス湖近くにあるジョッキー・クラブで期間限定のイベントパーク「パルキ・ダ・ボーラ」がオープンしている。同施設はワールドカップに合わせて6月11日~7月13日まで開催される。

この「パルキ・ダ・ボーラ」内にてジャパンプレゼンテーション2014実行委員会が「JAPAN OMOTENASHI PAVILION」を展開している。同パビリオンでは官民が連携し、日本食の提供や日本の文化(祭りやアニメ等)を発信する。

続きを読む

ミナスジェライス州の郷土料理フェイジョン・トロペイロ

2014年 06月 30日
フェイジョン・トロペイロ ファンフェスト会場

FIFAワールドカップブラジル大会では、各都市のファンフェスト会場で、ファストフードなどと共に、郷土料理をメニューに加えている。

エキスポミナスに設置されたミナスジェライス州ベロオリゾンチ市のファンフェスト会場では、郷土料理フェイジョン・トロペイロやパォン・ヂ・ケージョ(ポンデケージョ)が観光客の人気を呼んでいるという。ベロオリゾンチ市が発表している。

続きを読む

トラベルカルチャー誌「TRANSIT」25号 ブラジル特集号発売

2014年 06月 28日
トランジット 25号 美しきブラジル

6月27日(金)、駐日ブラジル大使館にてトラベルカルチャー誌「TRANSIT(トランジット)」第25号(講談社)、ブラジル特集号(「美しきブラジル 夏の日のサウダージ」)の発売記念トークショーが開催された。

まるまる1冊ワンテーマの特集を組み、現地取材を行い、世界各地の国や地域などを紹介し続けるトラベルカルチャー誌「TRANSIT(トランジット)」が、ついにブラジル特集に取り組んだ。全220ページ、厚さ約1.5cmの1冊ほぼまるまるブラジルを扱った総力特集号だ(非ブラジル関係記事は数十ページのみ)。

続きを読む

ブラジルフェスティバル2014、メインゲストでギリェルミ・アランチスが出演

2014年 06月 27日
ブラジルフェスティバル2014 ギリェルミ・

在日ブラジル商業会議所(CCBJ)が主催する「第9回ブラジルフェスティバル」に、MPB~ロックのベテラン、ギリェルミ・アランチスが出演する。

「Deixa Chover(デイシャ・ショヴェール)」、「Planeta Água(プラネッタ・アグア)」、「Amanhã(アマニャン)」、「Lance Legal(ランシ・レガウ)」など数々のヒット曲が披露される模様。

続きを読む

“日本のブラジル”でワールドカップ決勝戦を観戦しよう!

2014年 06月 27日
バビロニア

Olá pessoal! Tudo joia?

ワールドカップ(COPA do Mundo)もベスト16がほぼ出揃い、ますます盛り上がってきましたね!

KIMOBIG brasilでは、日本のブラジルタウン群馬県大泉町で今一番人気のあるブラジリアンクラブRancho Babilôniaと共催で「日本のブラジルでワールドカップ決勝戦を観戦する会」を企画しました。

続きを読む

ブラジル戦の朝恒例、駐日ブラジル大使館の朝食サービス開催中

2014年 06月 23日
オジエル

駐日ブラジル大使館ではサッカーパビリオンで、ブラジル戦が行われた日の朝、サンドイッチやタピオカを無料で提供している。

3回目となる6月24日(火)は大勢の訪問客が押し寄せている。ブラジル人俳優、タレントのオジエルさんや、ミニEP「The Party Has Just Begun」を今月リリースしたばかりのブラジリアン・ポップス・ユニット、Last Secondのマルセロさんも来場!

続きを読む

ヘシーフィのフェスタジュニーナ名物「聖人に捧げる旗の行進」行われる

2014年 06月 23日
ヘシーフィ フェスタジュニーナ

ワールドカップを開催中のブラジル、とくに北東部は、毎年この時期に行われるフェスタジュニーナ(6月祭り)の季節。さまざまなイベントや祭事が繰り広げられている。

6月20日(金)にはペルナンブッコ州ヘシーフィ(レシフェ)で、フェスタジュニーナの祭事のひとつである「聖人に捧げる旗の行進」が行われた。現地メディア(「G1」同日づけ、電子版)が伝えた。

続きを読む