
オリジナルのコーヒー豆や世界の輸入食品が揃うカルディコーヒーファームでは、現在「ブラジル&南米」商品を特集中。フェアは7月14日(月)まで行われる。
同フェアでは、オリジナル新商品のフェイジョアーダ(フェジョアーダ)やシュラスコシーズニング、お酒では、さとうきびの蒸留酒カシャッサをベースに作られる国民的なカクテル、カイピリーニャなど、手軽にブラジル&南米気分が味わえる商品を販売中だ。
続きを読む

リオグランヂドスウ州ではFIFAワールドカップブラジル大会の期間中、同州の伝統芸能や文化を紹介するための施設「Acampamento Farroupilha Extraordinário(ファホウピーリャ臨時キャンプ)」をオープンしている。7月13日まで運営される予定。
続きを読む

FIFAワールドカップブラジル大会では開催12都市の各都市でファンフェストを開催。ワールドカップ試合のパブリックビューイングや、ロックやポップスのコンサートや伝統芸能、民芸アートの展示や販売などを行っている。また、各都市ごとに、地元の団体が主催する文化紹介のイベントや展示なども行われている。
続きを読む

50年以上に渡ってイギリスBBCが制作し続けてきたネイチャー・ドキュメンタリー番組「BBC Earth(BBCアース)」が、2014年、ブラジルの自然や動物たちを追った新シリーズ「BBC Earth 2014 ワイルド・ブラジル~情熱の大陸~」(全3話)を放送する。
続きを読む

FIFAワールドカップブラジル大会一時リーグのファンフェスト会場(ポルトアレグリ)のサポーターのみなさんです。
試合結果は6月18日(水)、ポルトアレグリ、ベイラヒオ・スタジアム「オランダ×オーストラリア」(試合結果3-2)。オランダは7月5日(土)、サルヴァドールのアレーナ・フォンチノヴァでコスタリカと対戦する。
続きを読む

ブラジルの絵本作家、イラストレイターのホジェル・メロの展覧会「<企画展>ブラジルからやってきた! 色彩の画家 ホジェル・メロ展」を開催中の安曇野ちひろ美術館。
同美術館では6月21日(土)に「夜のミュージアムを楽しむ ブラジルの夕べ」を開催。ブラジルの伝統的なお祭り「フェスタジュニーナ(6月祭り)」の踊りや、カポエィラのワークショップ、ボサノヴァのコンサートなどを開催する。
続きを読む

nakata.net Cafe 2014@サンパウロの話題。「(6月18日)正午から長身イケメンのライブがあるらしいのよ~♡」と言う話でね。ありましたよ。ふふふ、楽しかった。
SOLIDEMO(ソリディーモ)というグループですが、皆様ご存知でしょうか? 2014年4月、エーベックスからメジャーデビューして、今、2つのドラマの主題歌、歌ったりしているそうです。
続きを読む

第一次リーグからとんでもない波乱となったFIFAワールドカップ2014ブラジル大会。
6月18日(水)、FIFAランキングNO.1のスペインがまさかの1次リーグでの敗退することが明らかになった。
初戦のオランダ戦に1-5で大敗していたスペインは、18日にリオデジャネイロのマラカナンで行われたチリ戦でも0-2で敗れた。
続きを読む