ネイマールの巨大人形、ヘシーフィ(レシフェ)の隣町オリンダでも行進。街ではフェスタジュニーナも盛況

2014年 06月 14日
ネイマール巨大人形

リオのコパカバーナに6月8日(日)に現われた、ネイマールをはじめとするセレソンや、マイケル・ジャクソンなど国内外の有名人の巨大人形。

実はこれは「知っておくべきC型肝炎、治療法のあるC型肝炎」というNGO団体によるキャンペーンで、ワールドカップ開催12都市の他の都市でも同様のキャンペーンを行っている。ワールドカップ今大会が幕開けした6月12日(木)には、本場オリンダで行進が行われた。

続きを読む

日本が初戦を迎えるヘシーフィ(レシフェ)では季節の名物祭り“フェスタジュニーナ”の真っ最中

2014年 06月 14日
フェスタジュニーナ

ブラジル時間の6月14日夜(日本時間で15日朝)、日本はいよいよFIFAワールドカップブラジル大会で初戦を戦う。相手はコートジボワールだ。

会場となるのはペルナンブッコ州ヘシーフィ(レシフェ)近くのサンロウレンソ・ダ・マッタ市にあるアレーナ・ペルナンブッコ。ところで、開催地ヘシーフィ文化圏は今、地元の季節祭の真っただ中だ。

続きを読む

駐日ブラジル大使館のサッカー・パビリオンでブラジル流朝食ふるまわれる

2014年 06月 13日
サッカーパビリオン、タピオカ

ワールドカップブラジル大会の開幕戦でブラジルが初戦を勝利で飾った6月12日(日本時間では13日)。ブラジル大使館が開催しているサッカーパビリオンで朝7時頃より、ブラジル式朝食がふるまわれた。

この日、ふるまわれたのは「タピオカ」。マンジョッカ芋(キャッサバ芋)から作られるタピオカ粉で作るクレープ風の食べ物だ。リオデジャネイロなど南東部の都市では公園などで開催される青空市の屋台でもおなじみ。セアラー州、ペルナンブッコ州など北東部では朝食として定番のメニューのひとつ。

続きを読む

ワールドカップ2014、オープニングセレモニー無事開催

2014年 06月 12日
ワールドカップ、オープニングセレモニー

遂に始まったワールドカップ2014年。6月12日(金)、試合に先がけ、サンパウロのイタケラォンではオープニングセレモニーが華々しく開催された。現地メディア(「R7」など)が伝えている。

ブラジルの自然をモチーフにした仮装の人々と共に巨大なサッカーボールが登場、ボールが開くとステージとなり、クラウヂア・レイチ、ピットブル、ジェニファー・ロペスが「We Are One」を披露した。

続きを読む

いよいよ開幕、FIFAワールドカップブラジル大会!

2014年 06月 12日
ワールドカップ 開幕

いよいよ待ちに待ったFIFAワールドカップブラジル大会が、もう間もなく開幕する。

今回は私にとっての第2の祖国、ブラジルで行われることもあり、今までのどの大会よりも楽しみの度合いが強い。スポーツ界における最大のお祭りが、1か月間に渡り行われる。それも大好きなブラジルでだ。これほど楽しみなことはない。

続きを読む

開幕を待ちわびるサポーターたち、開幕戦が行われるイタケラォンに続々

2014年 06月 11日
イタケラォンのサポーター 開幕戦

いよいよ6月12日(木)に開幕するFIFAワールドカップブラジル大会。すでに始まっている応援ムードを現地メディア(「ジョーヴェン・パン」6月11日づけ)が報じている。

開幕戦が行われるサンパウロのアレーナ・ヂ・サンパウロ(コリンチャンス・スタジアム)通称イタケラォンでは、待ちきれないサポーターたちが柵の外側に続々と集まり始めているという。

続きを読む

コパカバーナにネイマールやメッシの巨大人形が登場

2014年 06月 10日
ネイマール巨大人形

6月8日(日)、リオデジャネイロのコパカバーナ海岸にネイマールの巨大人形が現われた。現地メディア(「G1」同日づけ、電子版)などが伝えている。

行進にはネイマールだけでなくダニエウ・アウベス、フッキ、ダヴィド・ルイス、やフェリパォン、ペレ、マラドーナ、メッシ、マイケル・ジャクソン、フランシスコ法王、アイルトン・セナ、1960~70年代にブラジルで一世を風靡した司会者シャクリーニャなどの人形も並んだという。

続きを読む