リオのカーニバル、3日目の2番手アカデミコス・ド・グランヂ・リオ
2014年 03月 4日
3月2日(月)付け「G1」(電子版)などが伝えたリオのカーニバル、3日目の様子より。2番手はAcadêmicos do Grande Rio アカデミコス・ド・グランヂ・リオ。
4000人の参加者が、リオデジャネイロ州の海岸沿いの都市マルシア市と、1970年代に同市に住んでいたことがある歌手のマイーザにオマージュを捧げた。リオの自然の美しさをマイーザの目線を通して紹介するという趣向だ。
続きを読む
3月2日(月)付け「G1」(電子版)などが伝えたリオのカーニバル、3日目の様子より。2番手はAcadêmicos do Grande Rio アカデミコス・ド・グランヂ・リオ。
4000人の参加者が、リオデジャネイロ州の海岸沿いの都市マルシア市と、1970年代に同市に住んでいたことがある歌手のマイーザにオマージュを捧げた。リオの自然の美しさをマイーザの目線を通して紹介するという趣向だ。
続きを読む
「揺れる! 大地が揺れる!」というリフレインが響く。3月2日(日)、 Império da Tijuca インペリオ・ダ・チジュッカの行進で、3日目のカーニバルが幕を開けた。グルーポ・エスペシアウ(スペシャル・グループ)の行進の初日となる。その様子を同日付け「G1」、「UOL」(共に電子版)などが伝えている。
続きを読む
ファッションイベント「第18回東京ガールズコレクション(TGC)2014SPRING/SUMMER」(3月1日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催)が今年も多くの芸能人たちの参加によって、大盛況のうちに幕を閉じた。
東京ガールズコレクションは毎年3月と9月に開催されるイベントで、今回は3万3100人が代々木に集まったという。16のブランドが出展し、人気モデルやタレントが180人以上出演して盛り上げた。
続きを読む
3月1日(土)、サンボードロモで行われるリオデジャネイロのサンバカーニバル・パレードの2日目は、セリエAの9組が行進した。
この日の一番手はトラヂサォン。チームの旗を掲げて行進するポルタ・バンデイラと彼女をエスコ――トするメストリ・サラの役には、それぞれ12歳のJoana Falcão ジョアンナ・ファウカォンと、14歳のThuan Matheus トゥアン・マテウスが扮した。
続きを読む
カルナヴァウ(カーニバル)・シーズン、リオデジャネイロの路上や広場では、衣裳も音楽もまったく自由な、さまざまなスタイルのブロコ(ブロッコ)が街を賑わせている。
3月2日(日)には、リオ市北部のサンバの聖地のひとつVila Isavel ヴィラ・イザベウ地区ドゥルモン伯爵広場でも地元ブロコの演奏が行われた。
続きを読む
カルナヴァウ(カーニバル)・シーズン、ブラジル各地の路上ではサンバだけに限らず、ご当地の伝統音楽や、マーチ形式のカーニバル音楽を演奏したりと、さまざまな音楽で賑わいます。そんなブラジル各地のカーニバルを3月1日付け「アジェンシア・ブラジル」が紹介しています。
続きを読む
リオのカーニバル期間中、リオデジャネイロの街中は、ブロコとよばれるさまざまなグループが仮装をしたり音楽を演奏して賑わいますが、世界中で良く知られている、いわゆる”リオのカーニバル”は、Marquês de Sapucaí マルケス・ヂ・サプカイ通りに作られたサンバパレードのための会場、Sambódromo da Marquês de Sapucaí サンボードロモ・ダ・マルケス・ヂ・サプカイ、通称サンボードロモ(通りの名前をとってサプカイの名でよばれることもあります)で行われる行進です。
続きを読む
カーニバルに欠かせない役者に、Rei Momo ヘイ・モモ(モモ王)、Rainha do Carnaval ハイーニャ・ド・カルナヴァウ(カーニバルの女王)、Princesa do Carnaval プリンセーザ・ド・カルナヴァウ(カーニバルの王女)という王室メンバーのキャラクターがある。
続きを読む