サンシャインシティ「フェスタドブラジル2015」フード&ドリンク出店リスト。ブラジル産牛肉のプレゼンテーションも
2015年 09月 8日
毎秋恒例となった東京・池袋サンシャインシティの「フェスタドブラジル2015」の開催が近づいてきた。今年は9月11日(金)から13日(日)までの開催となる。
会期中は、日本在住のブラジル人や日本人によるブラジル音楽やカポエィラなどのパフォーマンスが繰り広げたられたりブラジル料理の屋台が並ぶ。そのほか、ブラジルのアートを紹介する展示も行われる。
続きを読む
毎秋恒例となった東京・池袋サンシャインシティの「フェスタドブラジル2015」の開催が近づいてきた。今年は9月11日(金)から13日(日)までの開催となる。
会期中は、日本在住のブラジル人や日本人によるブラジル音楽やカポエィラなどのパフォーマンスが繰り広げたられたりブラジル料理の屋台が並ぶ。そのほか、ブラジルのアートを紹介する展示も行われる。
続きを読む
日ブラジル外交樹立120周年にあたる今年は、毎年、東京の代々木公園の「第10回ブラジルフェスティバル」と名古屋の久屋大通公園で開催される「名古屋ブラジルフェスタ2015」”2大ブラジルフェスティバル”のほかにもブラジル関連イベントが目白押しだ。
続きを読む
グローボ系ニュースサイト「G1」などが報じたところによると、9月3日(木)、リオデジャネイロ市バーハ・ダ・チジュッカ地区のコンベンションセンター、リオセントロ(Riocentro)で第17回国際ブックフェアが始まったとのこと。
ブックフェアには国内外からジャンル、キャリアの長さも様々な200人を超える作家が集結した。出版関係各社397社が出展し賑わいを見せいているという。
続きを読む
リオデジャネイロでは、同市で現在開催中の第17回リオデジャネイロ国際ブックフェアに連動した文化プログラムの一環として、隣国アルゼンチンにオマージュをささげたふたつの企画展が開催されている。
ふたつの企画展が開催されているのはリオ市の旧市街区(セントロ)。アルゼンチンの文化庁の主催、在ブラジル・アルゼンチン大使館の後援によって行われている。
続きを読む
リオデジャネイロで行われる世界的なロックの祭典「ロック・イン・リオ」が、今年も9月18日より開催される。
開催に先駆けて、シダーヂ・ド・ホッキ(ロックシティー)と呼ばれる専用会場が、開催10日前となる9月8日にお披露目されると、現地メディア「G1」が報じた。
続きを読む
先月(8月)、世界最大のミナスチーズがイパネマに登場。チーズは1,810kgで、直径175cm、高さ75cm。ブラジルの記録認証組織ランク・ブラジルによって、世界最大のミナスチーズとして公式に認定された。
認定は第6回チーズ祭の中で行われた。ちなみに2014年に行われた祭では、チーズは1,770kgだった。
続きを読む
東京の下町に、大音量でポルトガル語の歌とブラジルのリズムが響き渡った…。
第34回浅草サンバカーニバルパレードコンテストが8月29日(土)、浅草の馬道通りから雷門通りにかけての路上で開催された。
「コミュニケーションリーグ」や「テーマ・サンバ・リーグ」(企業チーム)も含めた23の団体が、沿道を埋め尽くした観衆の声援を受けながら、サンバなどを演奏しながらパレードを披露した。
続きを読む
リオグランヂドスウ州エステイオ市のアッシス・ブラジル展示場公園で毎冬に開催される農畜産業の国際見本市エキスポインテル。第38回目となるエキスポインテル2015が8月29日(土)からスタートした。開催は9月6日まで。同州州政府が広報している。
エキスポインテルは南米最大の展示見本市で、世界最大規模の農畜産業に関するイベントのひとつだという。牛、馬、羊をはじめ151種類以上の動物が、品評会や、乳製品など畜産関連の食品などで紹介される。そのほか農産物、同地方の植物、民芸品などの紹介も行われ、400以上のアトラクションが予定されている。
続きを読む