9月6日(日)「BRAZILIAN DAY ・東京夢の島マリーナ 2015」開催。アギア・ジ・オウロのメンバーによるワークショップも開催
2015年 08月 29日
9月7日はブラジルの独立記念日。その前日である6日(日)、東京夢の島マリーナにて「BRAZILIAN DAY ・東京夢の島マリーナ 2015」が開催される。日本在住のブラジル人ミュージシャンたちの演奏、サンバやカポエィラのワークショップのほか、ブラジルの水着ファッションショーなどが行われる。
続きを読む
9月7日はブラジルの独立記念日。その前日である6日(日)、東京夢の島マリーナにて「BRAZILIAN DAY ・東京夢の島マリーナ 2015」が開催される。日本在住のブラジル人ミュージシャンたちの演奏、サンバやカポエィラのワークショップのほか、ブラジルの水着ファッションショーなどが行われる。
続きを読む
1981年に第一回が開催されて以来、毎夏の恒例行事となっている「第34回浅草サンバカーニバルパレードコンテスト」。今年(2015年)は8月29日(土)に開催される。
台東区、馬道通りから雷門通りにかけて、楽器隊とダンサーなどで構成されたいくつものチームが行進を行う。出場チームのうち何チームかは、すでに27日(木)から、パレードに使うアレゴリア(山車)の準備を浅草で始めている。
続きを読む
ミナスジェライス州出身のシンガーソングライター、フラヴィオ・ヴェントリーニが遂に初来日を果たした。8月19日(水)と8月20日(木)に天草公演を行ったフラヴィオ・ヴェントリーニが本日午後、東京入りをする予定。東京と横浜などで公演を行う。
今夜、8月21日(金)には東京・青山プラッサオンゼ(http://www.praca11.net/index.html)で行われるブラジル音楽のバンド、ソン・ブラジルのライヴにゲスト出演する。ソン・ブラジルで活動しているサックス奏者グスターヴォ・アナクレートは、今回のフラヴィオ・ヴェントリーニの日本ツアーにも参加している。
続きを読む
8月11日(火)から16日(日)、サンパウロで第43回ワールド・スキルズ(国際技能競技大会、日本では技能五輪国際大会として知られる)開催された.ブラジルの全国工業職業訓練機関(SENAI)によると、62カ国・地域から約1200名が参加したという。
続きを読む
8月11日(火)から16日(日)、サンパウロで第43回ワールド・スキルズ(国際技能競技大会、日本では技能五輪国際大会として知られる)開催された.ブラジルの全国工業職業訓練機関(SENAI)によると、62カ国・地域から約1200名が参加したという。ブラジルからは56名の代表選手が参加した。
続きを読む
8月11日(火)からサンパウロで第43回ワールド・スキルズ(国際技能競技大会)が開催された。同大会は日本では技能五輪国際大会として知られている。大会は16日(日)まで。
代表選手は、大会を主催するワールドスキルズ・インターナショナル(WSI)の加盟団体である中央職業能力開発協会により選定・決定される。日本の厚生労働省が広報した同協会の発表によると、日本からは今大会に40職種45名の日本代表選手が派遣されているとのこと。
続きを読む
ニューヨークのブルックリンを拠点に活動を続けるブラジル出身のシンガー・ソングライター、ヴィニシウス・カントゥアリアが9月に来日、丸の内のコットンクラブで公演を行う。
20世紀を代表する作曲家のひとりアントニオ・カルロス・ジョビンが残した楽曲を演奏した、日本制作による新作アルバム「ヴィニシウス・カンタ・アントニオ・カルロス・ジョビン」の収録曲を中心としたレパートリーになるという。
続きを読む8月9日(日)、サンパウロ市の市民の憩いの場として知られるイビラプエラ公園は、いつも公園で聴くことができる鳥の音に変わり、百数十名のドラマーの ”グルーヴ” が響き渡った。現地メディア「G1」(同日づけ)が報じている。
3歳の少年を含むミュージシャンたちは、ブルーノ・マーズからメガデス、ベロオリゾンチ出身のロックバンド、ジョタ・クエスチからダフト・パンクに至るまで、11曲のセットリストをシンクロするドラムスティックとともに披露したという。
続きを読む