フェスならではのエンタメ牛串!  “1本で6つの部位が一度に楽しめる牛串焼き”がブラジルフェスティバルで話題

2015年 07月 19日
アミーゴス

代々木公園で今日、7月19日(日)まで開催される第10回ブラジルフェスティバル(主催:在日ブラジル商業会議所)では、国内外のアーティストたちがブラジル音楽やダンス、武術などを披露したり、50以上の屋台でブラジル関連グッズ、食材が販売されるほか、ブラジル料理が提供されている。

続きを読む

7月18日(土)夜、サンパウロのDJ、トラックメイカー、DJマコがプレイ。代々木、五反田のフェスティバルのアフターは渋谷へ!

2015年 07月 18日
DJマコ

代々木公園で「第10回ブラジルフェスティバル」、五反田駅前で「五反田オーシャン祭」が開催され、東京都現代美術館では「オスカー・ニーマイヤー展 ブラジルの世界遺産をつくった男」がスタートする7月18日(土)。

“ブラジル祭”ともいえるこの日の夜を、サンパウロから来日中のDJマコ(MAKÔ)がグルーヴィなブラジル音楽で彩ってくれる!

続きを読む

7月18日(土)、五反田でもフェス! 「五反田ブラジル祭」改め「五反田オーシャン祭」

2015年 07月 17日
五反田オーシャン祭2015

代々木公園で第10回ブラジルフェスティバルが開催される明日、7月18日(土)、五反田でもブラジル文化紹介をフィーチュアしたイベントが開催される。

昨年(2014年)に第1回が開催された「五反田ブラジル祭」が、参加国を拡げて「五反田オーシャン祭2015」として開催される。会場は昨年と同じ、五反田駅東口。会場スペースは2014年より拡張されるという。

続きを読む

クプアスやアサイーも。ブラジルフェスティバルにアマゾンフルーツのバチーダ登場!

2015年 07月 17日
ブラジルフェスティバル2014

代々木公園で7月18日(土)、19日(日)に開催される第10回ブラジルフェスティバル(主催:在日ブラジル商業会議所)では、2日間に渡り、国内外のアーティストたちがブラジル音楽やダンス、武術などを披露したり、50以上の屋台でブラジル関連グッズ、食材が販売されるほか、ブラジル料理が提供される。

続きを読む

オスカー・ニーマイヤー設計のニテロイ現代美術館は本当に空飛ぶ円盤だった!?

2015年 07月 17日
二―マイヤー展

リオデジャネイロ州ニテロイ市にあるニテロイ現代美術館。近未来的で宇宙船をも思わせる同美術館が、ボアヴィアージェン地区の岬から回転しながら離陸して宙を舞った!?

同美術館は、ブラジルを代表するモダニズムの建築家オスカー・ニーマイヤーが手掛けた建造物の中でもよく知られる建造物のひとつ。お盆をひっくり返したような円盤型のデザインで知られているが、水面の上に大きく開いた花のイメージだとニーマイヤー自身は語っているという。

続きを読む

「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園ブラジル」7月15日(水)から銀座三越にて開催。アマゾンフルーツカフェも期間限定オープン

2015年 07月 14日
アマゾンフルーツカフェ

6月に伊勢丹新宿店、日本橋三越本店で開催された三越伊勢丹ホールディングスのブラジルウィーク「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園ブラジル」が7月15日(水)から銀座三越にて開催される。

会場では”黄金の草(カッピンドウラード)”のアクセサリー、ハワイアナスのビーチサンダル、ブラジルの直輸入クラフトビール「コロラード」、ブラジルワイン「カーサ・ヴァルドゥーガ」、フルッタフルッタのアマゾンフルーツカフェが展開される。

続きを読む

ブラジルフェスティバル2015、総合司会はジョニー・ササキ

2015年 07月 11日
ジョニー・ササキ

代々木公園で7月18日(土)、19日(日)に開催される第10回ブラジルフェスティバル(主催:在日ブラジル商業会議所)のメインステージでは、2日間に渡り国内外のアーティストたちがブラジル音楽やダンス、武術などを披露する。

2日間に渡って総合司会を行うのは、グローボインターナショナルのジョニーササキ。日本のブラジル人コミュニティの間ではよく知られた存在だ。女性司会者の高木あずさ(18日)、アマンダ(19日)とともに、今年も会場を盛り上げる。

続きを読む

ブラジルフェスティバル2015出演アーティストVanessa Studio Dance(ヴァネッサ・スタジオ・ダンス)

2015年 07月 11日
ヴァネッサ・スタジオ・ダンス

代々木公園で7月18日(土)、19日(日)に開催される第10回ブラジルフェスティバル(主催:在日ブラジル商業会議所)のメインステージでは、2日間に渡り国内外のアーティストたちがブラジル音楽やダンス、武術などを披露する。

2日目の7月19日(日)にはヴァネッサ・スタジオ・ダンスによる、ズンバ・ダンスのコーナーが用意されている。

続きを読む