6月祭で、世界最大の「ペ・ジ・モレッキのケーキ」も登場

2015年 06月 25日
ペ・ジ・モレッキ

さまざまな巨大な食べ物、飲み物が登場することでも知られるペルナンブッコ州カルアルー市のフェスタジュニーナ(6月祭)。

6月20日には、ブラジルの代表的な駄菓子「ぺ・ジ・モレッキ」を使ったボーロ(ケーキ)の巨大版がふるまわれた。

ぺ・ジ・モレッキとは、ハパドゥーラ(黒砂糖の塊)にナッツなどを混ぜ込んで作られていたお菓子。ナッツにはピーナッツが使われる場合が主ですが、北東部ではカシューナッツが使われることも。ハパドゥーラ(黒砂糖の塊)でなくても、砂糖とココナッツミルクやマーガリンなどを混ぜて作るレシピもあるようだ。

続きを読む

ブラジル選手団のマスコット、ジャガーのジンガ君、お披露目に

2015年 06月 24日
ジンガくん

6月23日、オリンピックデーを記念する祝典がリオデジャネイロ、バーハ・ダ・チジュッカ地区のマリア・レンキ・ウォーターパークで開催された。

このイベントの中でブラジル・オリンピック委員会は、ブラジル選手団のマスコット、ジャガー(オンサ・ピンターダ)のジンガ君を披露した。

続きを読む

2016年の五輪開催地リオでオリンピックデーの祝典

2015年 06月 24日
オリンピックデー

6月23日は、国際オリンピック委員会(IOC)が制定したオリンピックデー。この日はIOC創設記念日(1894年6月23日創設)で、1948年に制定されたという。

この日は各国でオリンピックに関する記念行事が開催されるが、2016年のオリンピック・パラリンピック開催地であるブラジル、リオデジャネイロでも記念イベントが開催された。「G1」が伝えている。

続きを読む

世界最大のケンタォン(カシャッサで作るホットドリンク)、今年もふるまわれる

2015年 06月 23日
世界最大のケンタォン

フェスタジュニーナ(6月再祭、サンジョアン祭)で連日盛り上がるブラジル北東部ペルナンブッコ州のカルアルー市。

お祭りの名物のひとつ“巨大な食べ物、飲み物”も日替わりで登場している。6月20日には、「世界最大のケンタォン(カシャッサのカクテル)」が登場した。現地メディア「G1」、「iG」などが伝えている。

続きを読む

サンパウロ名物、24時間のイベント・マラソン「ヴィラーダ・クゥトゥラウ」開催される

2015年 06月 22日
ゴンザガォン

サンパウロ市で毎年開催されている、まる24時間かけて市内各地で行われる総合文化イベント「ヴィラーダ・クゥトゥラウ」。

2015年は6月20日(土)18時から21日(日)18時まで、24時間行われ、コンサート、演劇、映画、グルメ、サーカス、各種展示などのイベントが約1500用意された。開催前の市の広報では400万人の来場が見込まれていた。現地メディア「G1」が伝えた。

続きを読む

まだまだあるサンパウロのフェスタジュニーナ

2015年 06月 21日
サンパウロのフェスタジュニーナ

13日のサントアントニオの日は終わったが、24日のサンジョアンの日、29日のサンペドロの日を残し、ブラジル各地で盛り上がるフェスタジュニーナ(6月祭、サンジョアン祭とも呼ばれる)。

特に北東部で大きな盛り上がりを見せるフェスタジュニーナだが、サンパウロ市内でも数々のイベントが催されている。現地メディア「G1」、「ヴェージャ」などより。

続きを読む

サンパウロで北東部文化が体験できる「サンジョアン・ド・ノイス・トゥヂン」

2015年 06月 20日
サンジョアン サンパウロ

ブラジルでは6月は、フェスタジュニーナ(6月祭、サンジョアン祭ともいわれる)の季節。フェスタジュニーナが特に盛り上がるのは北東部だが、南東部にあるサンパウロ市でもさまざまな催しが行われている。

サンパウロ・ツーリズモ(SPTuris)が2015年にサンパウロ市で行われるフェスタジュニーナのイベントを公表していると、現地メディア「G1」が紹介している。

続きを読む