ブラジルでも「街コン」! 早々と誕生したカップルも
2015年 06月 14日
ブラジルでは6月12日は「恋人たちの日」(Dia dos Namorados)。街は恋人や夫・妻へのプレゼントを買い求める客でにぎわう時期だ。
流通業界にとっては一大消費イベントでもあり、不景気の中、各社が消費喚起のためしのぎを削る。
続きを読む
ブラジルでは6月12日は「恋人たちの日」(Dia dos Namorados)。街は恋人や夫・妻へのプレゼントを買い求める客でにぎわう時期だ。
流通業界にとっては一大消費イベントでもあり、不景気の中、各社が消費喚起のためしのぎを削る。
続きを読む
13日にサントアントニオ、24日にサンジョアン、29日にサンペドロと、3人の聖人のお祭りが集まっている6月、ブラジル各地では6月祭(フェスタジュニーナ)が行われる。
一番大きく祝われるサンジョアンにちなんでサンジョアン祭ともよばれるフェスタジュニーナは、特にブラジル北東部では盛大に行われることで知られる。
続きを読む
リオデジャネイロのシンボルのひとつとなっている路上の石畳模様。その石畳のデザインを集めた展覧会「都市の模様とカリオカのイメージ」展の開会式が、6月11日(木)夜、リオデジャネイロの国立歴史博物館で行われた。
同展覧会はリオ市創設450周年を祝うイベントのひとつとして市立保全・公共サービス局(SECONSERVA)を通じて市の主催で行われる。一般公開は6月12日(金)からで、8月1日(土)まで。
続きを読む
6月は、13日のサントアントニオ、24日のサンジョアン、29日のサンペドロと3人の聖人のお祭りが集まっていることから、6月祭(フェスタジュニーナ)が行われる。
中でもフェスタジュニーナが大いに盛り上がるペルナンブッコ州カルアルーでは5月30日からすでにフェスタジュニーナがスタート、バンダ・ジ・ピファーノ、ゼー・ド・エスタード、ナンド・コルデウ、エウバ・ハマーリョがイベント広場でコンサートを開催している。
続きを読む
6月9日(火)夜、サンバの聖地リオデジャネイロのポルトゥアーリア地区にて、来年2016年のリオのカルナヴァウでのグルーポ・エスペシアウと呼ばれる上位チームのジスフィーリ(パレード)の順番を決める抽選会が行われた。
2016年、リオデジャネイロにおけるグルーポ・エスペシアウのジスフィーリは、2月7日(日)と2月8日(月)の2日間に行われる。
続きを読む
6月10日(水)、サンパウロ市内のショッピングセンターや地下鉄駅構内など15ヶ所に、高さ1m90cm、直径1mで、色とりどりにペインティングされた”空き缶”が設置され、街ゆく人を驚かせた。
この空き缶は、ブラジルでアルミ缶が使われるようになってから25年を祝し、リサイクルの重要性を再認識してもらうために行われている路上アートイベント。缶はグラスファイバーなどのリサイクル素材で作られているという。現地メディア「G1」が伝えている。
続きを読む
サンパウロを中心に、ブラジルでガストロノミアのブームが盛り上がってから、はや数年。シーンをけん引するアレックス・アタラがシェフを務めるレストラン「D.O.M.(ドン)」は、「レストランマガジン」が毎年発表する「世界のベストレストラン50」ですっかり常連に。2015年版では9位に選ばれている。
続きを読む
6月3日(水)にスタートした三越伊勢丹ホールディングスのブラジルウィーク「BRASIL FANTÁSTICO! 祝彩楽園 ブラジル」。伊勢丹新宿店での展開は、いよいよ今日9日(木)まで。
同イベントならではの見逃せない限定アイテム、日本初上陸アイテムを改めて紹介しよう。
続きを読む