ブラジルの新鮮なニュース、コラムを独自の目線から楽しくお届けします。もっとブラジルのことを知ってもっと好きになろう!

メルカダォンもワールドカップ気分

メルカダォン

いよいよ7月8日(火)にミネイラォンでドイツとの対戦を控えているセレソン・ブラジレイラ。ブラジル国内でも、ところによってワールドカップムードで盛り上がっている。

特に、観光客が多く訪れる地域は尋常じゃない賑わいで、ヴィラ・マダレーナ地区などでは、ゴミや立小便の被害や苦情が地元住民から上がっているほどだ。

サンパウロ市の観光地といえば、旧市街区にあるサンパウロ市営市場(通称メルカダォン)もおなじみのスポット。ブラジル国旗ですっかりワールドカップ気分に浸っている様子がトリップアドバイザーなどで伝えられている。

1933年に建てられた建築で、農業と牧畜がテーマに描かれたステンドグラスも有名だ。建築に使われた素材はドイツから運ばれたといわれている。建築を手掛けたのはフランシスコ・ヂ・パウラ・ハモス・ヂ・アゼヴェード。

観光客だけでなく市民の台所として常に賑わう同市場には、国内外から常に大勢の客が訪問する。お店だけでなくバールやランショネッチもあり、セラッチというメーカーのモルタデーラを驚くほど何枚も挟んだサンドイッチは名物のひとつ。

ホームページによると7月8日の試合当日は午後15時頃に市場は閉められるとのこと。

「サンパウロ市営市場(メルカダォン)」
カンタレイラ通り306、セントロ、サンパウロ

(文/麻生雅人、写真/Paulo Pinto/Fotos Públicas)
写真は7月7日(月)のメルカダォン

■関連記事
フォルタレーザ名物、中央市場
サンパウロもワールドカップを迎える準備
サンパウロの問屋街3月25日通りはすっかりブラジルカラー
パウリスタ大通りの通信会社支店が店舗に鉄柵
リオとサンパウロでダフ屋グループ逮捕。FIFA中枢関係者も関与か