カテゴリ : エンターテインメント
2016年 03月 10日 09:47
ファッションデザイナー、テキスタイルデザイナー、イラストレーターとして幅広く活躍するパウロ・アンドレ・フェヘイラが手掛けた大人のためのぬり絵本「ファッションぬり絵~ぬり絵でたどるファッションの歴史~」の日本語版が刊行されることになった。
ブラジル版は2015年に刊行された。これを読んでほれ込んだ翻訳家の黛直子さんが奔走、日本での出版を実現させたものだ。翻訳も黛さんが手掛けている。
「実は昨年の5月、Facebookでこの本(ブラジル版)のことを紹介して『日本でも出版できるように協力しようと思っています。実現したら嬉しいな』と書いたのですが、当時は日本版の出版は自分にとって夢に近いような話でした。それが不思議なことにトントン拍子で出版が決まり、今年度中に発売されることになりました」(黛直子)
「大人のぬり絵」といっても、本書は、最近よく書店の特設コーナーに並べてあるぬり絵本とは大きく異なる点がいくつかあるという。
スケート選手の浅田真央がインタビューで語ったことでも知られる「大人のぬり絵」は、黛さんによるとここ数年、世界的なブームとなっており、このブームがはじまったのはフランスからだという。しかし最近日本では、「ぬり絵は認知症予防に効果がある」と言われ始め、その影響もあってか、適当に作られ、大量生産されているぬり絵本も多いのだそうだ(次ページへつづく)。
(文/加藤元庸、写真提供/文化出版局)
■関連記事
・ブラジルの文化人たち200名以上が大統領弾劾手続きに抗議。シコ・ブアルキ、アウジール・ブランキも賛同
・「労働者党(PT)は変わらなければ死ぬ」。マルタ前文化大臣の党批判、波紋呼ぶ
・H.I.S.がリオに支店を開店。日本の旅行会社として初出店
・ブラジルの食文化がこの1冊に。「おいしいブラジル」刊行
・“本の巣箱”、リオの貧困コミュニティへ広がる