フェルナンダ・トーヘス、映画芸術科学アカデミー (AMPAS)メンバーに招待される
2025年 06月 30日映画芸術科学アカデミーが6月26日(木)、アカデミー賞の選考や授与などを行う同アカデミーの会員として招待された映画業界関係者534名のリストを発表し、その中にブラジル人女優フェルナンダ・トーヘスも含まれていると、ブラジル […]
続きを読む映画芸術科学アカデミーが6月26日(木)、アカデミー賞の選考や授与などを行う同アカデミーの会員として招待された映画業界関係者534名のリストを発表し、その中にブラジル人女優フェルナンダ・トーヘスも含まれていると、ブラジル […]
続きを読むパリンチンス市。ボイ・ブンバ祭が行われる専用スタジアム、ブンボードロモ(写真/Fernando Frazão/Agência Brasil)
ブラジルの北部や北東部で6月を通して祝われる“6月祭り(フェスタ・ジュニーナ)”。この季節、北部~北東部ではさまざまな名物出し物が行われるが、民衆の間に伝わる牛伝説を対話劇にした伝統芸能「ブンバ・メウ・ボイ」も、有名な祭りのひとつだ。
続きを読むEXPOナショナルデーホール「レイガーデン」で行われた式典で演奏した小野リサ(撮影/麻生雅人)
大阪・関西万博の開催期間中、世界中の様々な国や地域、国際機関が「公式参加者」として、1日限定で特別な「ナショナルデー」や「スペシャルデー」を開催している。
続きを読む「ブルーノート東京オールスター・ジャズ・オーケストラ directed by エリック・ミヤシロ with special guest イヴァン・リンス」(画像提供/ブルーノート東京)
ジョージ・ベンソンが歌ったポール・ウィリアムスとの共作曲「ラヴ・ダンス」(1980)や、デイヴ・グルーシン、リー・リトナーとの双頭名義アルバム「ハーレクィン」(1985)への参加などアメリカ合衆国での活動をはじめ国際的な活躍でも知られるブラジルのシンガー・ソングライター、イヴァン・リンス(1945年6月16日、リオデジャネイロ生まれ)。
続きを読む6月21日(土)、大阪・関西万博「EXPOアリーナ Matsuri」。ゼカ・パゴジーニョと共演するバランサ(撮影/麻生雅人)
一般入場者数が15万3000人と発表された、6月21日の大阪・関西万博。
この日はブラジルのナショナルデーが開催され、「EXPOアリーナ Matsuri」ではブラジルのサンバの大御所歌手ゼカ・パゴジーニョのコンサートが行われた。
続きを読む6月祭りのアハウアウ(広場のお祭り)で行われるクアドリーリャ(結婚式を模したダンス)(写真/Marcello Casal Jr/Agência Brasil)
ブラジルで行われる6月祭り(フェスタ・ジュニーナ)の伝統は、カトリック文化を持つヨーロッパで生まれ、植民地時代にポルトガル人によってブラジルにもたらされた。(この祭りでは)聖アントニオ、聖ジョアン、聖ペドロ、聖パウロにまつわるカトリックの厳粛な祭日を祝う。
続きを読む6月21日にEXPOアリーナ「Matsuri」でコンサートを行うゼカ・パゴジョーニョ(写真/Fernando Frazão/Agência Brasil)
大阪・関西万博では、ブラジルのナショナルデーが開催される6月21日(土)午後17時からEXPOアリーナ「Matsuri」で、大物アーティストのゼカ・パゴジョーニョが来日してコンサートを行う。本コンサートは予約不要で観覧が可能。
続きを読む