サンパウロの自転車専用道、市民への周知不足で“歩道”と思っている人も

2014年 09月 8日

自転車道

2015年末までに400キロの自転車専用レーンの設置を目指し、6月以降整備のペースを加速させているハダジ(アダジ)市政だが、市民に専用レーンの存在が十分周知されないことで問題が生じている。

5日付フォーリャ紙とアゴーラ紙によれば、最近新たに設置された聖市中心部ボア・ビスタ通りの専用レーンには歩行者があふれ、自転車による通行の妨げになっているという。

同通りは人通りが多く、特に昼食時の正午前後、帰宅ラッシュ時の午後5時頃には人があふれる。歩道の幅は狭い上に穴が多く、自転車専用ということを知らないという理由で、専用道は歩行者が占領している状態だ。ドン・ジョゼ・ガスパール広場近くの専用レーンは、警察車両さえ横切っているところが目撃されている。

ボア・ビスタ通りを歩いていたテレマーケティングオペレーターのマリアナ・タガワさん(34)は「歩道が狭い。皆この赤い道を通っているから歩道かと思った」、配達人のアンデルソン・クライトンさん(32)は「こんなに歩行者が歩いていたら自転車レーンの意味が無い。ここを通るときはいつも『どいて!どいて!』って叫びながら行かなきゃいけない」と不平を漏らす。

市は毎月新設される自転車レーンを公表すると約束したが、9月の新設レーンは発表されていない。

非営利団体インスチトゥート・シクロ・ベーエヒ会長で自転車活動家のダニエル・ラバディア(ダニエウ・ラバヂア)さんは、「人が通るスペースが少ない場所に自転車道を作れば、レーンが歩行者に使われることは予期できた。人通りが多い所ならなおのことだ」と話す。

専用レーンの監視は交通技術公社(CET)が行っているが、現在は専用レーンに関する規定の説明などに徹している市警備隊員も約15日以内に監視にも参加することになっており、車両が専用レーンに駐車あるいは侵入した場合の罰金徴収を開始する。

(記事提供/ニッケイ新聞、写真/João Luiz/Secom)
写真は6月7日、サンパウロ市旧市街区に作られた自転車専用道