第38回東京国際映画祭、11月5日まで開催。ブラジル映画週間では新作3作品を上映
2025年 10月 28日
第38回東京国際映画祭「ブラジル映画週間」で上映されるブラジル映画「カーザ・ブランカ」(画像提供/東京国際映画祭)
最新作からアーカイブの名作まで、世界各国の映画が楽しめる東京国際映画祭が今年もスタートした。
38回目を迎える同映画祭は、10月27日(月)からはじまり、11月5日(水)までの10日間、日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区の各会場にて開催される。
続きを読む
第38回東京国際映画祭「ブラジル映画週間」で上映されるブラジル映画「カーザ・ブランカ」(画像提供/東京国際映画祭)
最新作からアーカイブの名作まで、世界各国の映画が楽しめる東京国際映画祭が今年もスタートした。
38回目を迎える同映画祭は、10月27日(月)からはじまり、11月5日(水)までの10日間、日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区の各会場にて開催される。
続きを読む
第38回東京国際映画祭「ブラジル映画週間」で上映されるブラジル映画「カーザ・ブランカ」(画像提供/東京国際映画祭)
ブラジル映画が勢いづいている。現在日本で公開されている「アイム・スティル・ヒア」が 第97回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞したのも記憶に新しいが、今年5月には第78回カンヌ国際映画で、「ザ・シークレット・エージェント」のクレベール・メンドンサ・フィーリョ監督が最優秀監督賞を、同映画のヴァギネル・モウラが男優賞を受賞するなど、世界の観客を魅了する作品がコンスタントに生まれている。
続きを読む
パンフランセーザ(写真)1キロの価格は、サンパウロ市東部では平均23.29レアルで購入できるのに対し、西部では24.35レアルだった(画像/© 14.10.2019/Arquivo/Rovena Rosa/Agência Brasil)
続きを読む
10月14日、東京。 味の素スタジアム。日本対ブラジルの親善試合で、ブラジル代表は日本に逆転負けを喫した(写真/Rafael Ribeiro/CBF)
10月14日(火)に日本代表対ブラジル代表の国際親善試合が味の素スタジアム(東京スタジアム)で行われた。
続きを読む
2025年、ブラジルでは麻疹のワクチン接種率が減少している(写真/Marcelo Camargo/Agência Brasil)
ブラジル保健省は、各州および自治体に対し、麻疹の兆候や症状を示す個人に対する監視と対応を強化するよう警告を発表した。同省によると、今年は、疫学週38(第38週(9月14日~20日))までに34例が確認されている。保健省は、ウイルスの国内再侵入を防ぐことに強い懸念を示している。
続きを読む
10月14日、東京。 味の素スタジアム。日本対ブラジルの親善試合で、ブラジル代表は日本に逆転負けを喫した(写真/Rafael Ribeiro/CBF)
ブラジル男子サッカー代表は、火曜日(10月14日)、東京で行われた日本代表との親善試合で初めて日本に敗れるという歴史的な結果を経験した。これは、前週金曜日(10日)に韓国代表を相手に5対0の圧勝を収めた直後の試合だった。
続きを読む
サンパウロ州政府は、メタノール中毒危機に対応するために、州行政の行動を統括する危機対策本部を現在も稼働させている(画像提供/Agência SP/Divulgação)
サンパウロ州は、オザスコ市、サンベルナルド・ド・カンポ市、州都サンパウロ市で新たに3件のメタノール中毒を確定とした。これにより、確定した被害者の総数は28人に達したと、サンパウロ州保健局が発表した。
続きを読む
10月13日、日本。対日本戦を控えトレーニングを行うブラジル代表(写真/Rafael Ribeiro/CBF)
3年ぶりのサッカー日本代表とブラジル代表の親善試合が10月14日(火)に味の素スタジアム(東京スタジアム)で行われる。
続きを読む