ブラジル南部、南東部でのマゼランペンギンの大量死の原因の可能性を専門家が指摘

2025年 08月 24日
g1-1062-_copiar

サンパウロ州コンプリーダ島の海岸に打ち上げられた大量のペンギン(画像提供/ IPec/Divulgacao)(画像提供/ IPec/Divulgacao)

8月21日までにブラジル南部および南東部沿岸で確認された566羽のマゼランペンギン(Spheniscus magellanicus)の死は、渡りの途中で群れから離れてしまったことが原因である可能性があるとブラジルのメディア「g1」が伝えている。

続きを読む

COP30に向けてベレン市は5万3千の宿泊施設を確保

2025年 08月 20日
20250425_140242b

11月のCOP30開催に向けて施設整備や建設が進むパラー州ベレン市(撮影/麻生雅人)

2025年11月に予定されている国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)の開催期間中、ベレン市(ブラジル、パラー州)では5万3千床の宿泊施設が確保されていると、セウソ・サビーノ観光相が8月19日(火)、ラジオ番組「ボン・ジーア・ミニストロ」でのインタビューで明らかにした。

続きを読む

COP30議長、各国に気候目標の提出を要請

2025年 08月 20日
0d4a3289

COP30アンドレ・コヘーア・ド・ラーゴ議長(写真/ Antonio Cruz/Agência Brasil)

第30回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)(2025年11月にブラジル、パラー州ベレン市で開催予定)の開幕まで約80日を残す現時点で、パリ協定に署名した197か国のうち約80%が、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減目標をまだ更新していない。

続きを読む

プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際条約、合意に至らず

2025年 08月 18日
_edu1738

写真は、プラスチック廃棄物を通過に交換する取り組みをハイチ、インドネシア、フィリピン、ブラジル、エジプト、タイ、カメルーンなどで展開しているプラスチック・バンクの活動(写真/Sara Rangel/Divulgação)

10日間にわたる交渉が行われた末、プラスチック汚染(海洋環境を含む)に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定を目的とした政府間交渉委員会(INC)の第5回会合第2部「第5回政府間交渉委員会再開会合(INC5.2)」は、条約文に関する合意に至らないまま中断された。

続きを読む

ブラジルと中国、地理的表示に関する協力を協議

2025年 08月 12日
1090133-_82t8190

写真は2017年にリオデジャネイロで開催されたブラジルの地理的表示登録製品を紹介する展覧会「フェイト・アキ」より。エスピリットサント州ヴィトーリア市ゴイアベイラ地区で作られている土鍋。郷土料理ムケッカ・カピシャーバに使われる(写真/Tânia Rêgo/Agência Brasil)

続きを読む

ブラジルの科学者が先史時代の魚類の新種を特定

2025年 08月 12日
antarctichthys_longipectoralis

マウリリオ・オリヴェイラが作成したアントアルクティクティス・ロンギペクトラリス生体復元図(画像提供/Revista Nature/divulgação)

リオデジャネイロ州立大学(UERJ)の研究者たちが、リオデジャネイロ連邦大学(UFRJ)国立博物館と協力して、南極半島で新種の古代魚の化石を発見した。

続きを読む

サンパウロ動物園で、タテガミオオカミの赤ちゃん、お披露目に

2025年 07月 29日
0g0a3335

7月28日、サンパウロ動物園のタテガミオオカミの赤ちゃん(写真/Rovena Rosa/Agência Brasil)

今年(2025年)の5月17日にサンパウロ動物園で誕生した2頭のタテガミオオカミの赤ちゃんが、母親ピタンガが見守る中で、一般公開されている。現地メディア「エスタダォン」、「ヴェージャ・サンパウロ」、「G1」などが報じている。

続きを読む

手作りチーズの国内コンテスト、第8回ブラジル・チーズ・アワード開催される

2025年 07月 15日
queijo1 montanhas

エスピリットサント州のチーズ生産者。エスピリットサント州は金メダル3つを獲得した(撮影/麻生雅人)

7月11日(金)~13日(日)まで、サンタカタリーナ州ブルメナウ市で第8回ブラジル・チーズ・アワードが開催された。現地メディア「グローボ・フラウ」、製品を出品した各州政府や、ミナスジェライス州農牧畜研究公社(EPAMIG)などの支援団体などが伝えている。

続きを読む