フジパンが「ポンデケージョ」を発売
2019年 06月 1日
ブラジル生まれでミナスジェライス州が発祥と言われるポンデケージョ。
トラディショナルなレシピではベースとなるデンプンはポウヴィーリョと呼ばれるマンジョッカ芋(キャッサバ芋)からつくられるデンプンで、伝統的なおやつとしてだけでなく、近年はグルテンフリー食としても注目されている。
続きを読むブラジル生まれでミナスジェライス州が発祥と言われるポンデケージョ。
トラディショナルなレシピではベースとなるデンプンはポウヴィーリョと呼ばれるマンジョッカ芋(キャッサバ芋)からつくられるデンプンで、伝統的なおやつとしてだけでなく、近年はグルテンフリー食としても注目されている。
続きを読む2017年8月27日(土)、第36回浅草サンバカーニバルが開催された。主催者発表によると来場者は約49万5000人だった。
同カーニバルのパレードコンテストでは、S2リーグ10組と、S1リーグ8組が行進を行い、S2リーグではG.R.C.E.S.ヴェルメーリョ・イ・ブランコ、S1リーグではG.R.E.S.仲見世バルバロスが優勝を果たした。
続きを読む140年の歴史を持つ世界大手の第三者検査機関テュフ・ラインランド・ジャパンが、6月28日(水)、「ブラジル向け自動車用鉛蓄電池のINMETRO試験サービス」を開始したと発表した。
ブラジル向け自動車部品の輸出品は、同国開発商工省が所管する国立度量衡・規格・工業品質院(INMETRO)による適合性審査や認証登録などが義務づけられている。
続きを読む12月4日(金)からワタリウム美術館(東京・渋谷区)でスタートしたリナ・ボ・バルディの、日本で初となる大規模展覧会「リナ・ボ・バルディ展 ブラジルが最も愛した建築家」。
今回の展覧会では、リナ・ボ・バルディが生涯に手掛けた12の建物の中から代表的な4つの建物が紹介されている。
続きを読む2015年7月から9月にかけて、リーダーシップと組織内コミュニケーションの調査に強い「コーチング研究所」(東京都千代田区。以下「CRI」)が、15か国(地域)の会社等の法人組織で働く1500人(各国100人ずつ)の非管理職を対象とした『組織とリーダーに関するグローバル価値観調査』を公表した。
続きを読む10月24日(土)、リオデジャネイロ市の南部(ゾナスウ)にあるラランジェイラス地区で、人気シンガーソングライターのマリア・ガドゥと、同行していたミュージシャン3名が強盗に襲われた。「グローボ・ニュース」が伝えたほか、「G1」、「ヴェージャ」(10月25日づけ)などが報じている。
続きを読むアルリンド・クルスことアルリンド・ドミンゴス・ダ・クルス・フィーリョは、リオデジャネイロ市郊外のマドゥレイラ出身。1958年9月14日生まれの57歳(2015年)。
カヴァキーニョやバンジョーといった撥弦楽器を得意とするプロミュージシャンで、大きな体から放たれる高い声で、人々を魅了する。溶け合うハーモニーと巧みなメロディーを持つ音楽を次々と生み出し、サンバ界には欠かせない存在となっている。
続きを読むブラジルでは7月は、学校の冬休みの時期にあたり、それに合わせて休暇シーズンとなる。しかし、今年の7月は、ブラジル人による海外での支出は低かったと現地メディア「G1」(8月25日づけ)が伝えている。
25日にブラジル中央銀行が公表したデータによると、16億7000万USドル。これは同じ7月では、2010年に記録した15億3000万USドル以来の低い数字だという。
続きを読む