ブラジルでは年に153日も税金を払うためだけに働く!?納税のためだけに働く年間日数のランキング、日本は…!?
2017年 06月 12日
ブラジルで商売をしたり、ブラジル企業と取引をすると実感するが、ブラジルには直接税・間接税問わず実に様々な税金があり、税制も非常にわかりづらい。
ゆえに納税義務を果たしクリーンでいることはとても難しいが、まじめに払おうとすると勤労意欲がそがれるのも事実だ。
続きを読む
ブラジルで商売をしたり、ブラジル企業と取引をすると実感するが、ブラジルには直接税・間接税問わず実に様々な税金があり、税制も非常にわかりづらい。
ゆえに納税義務を果たしクリーンでいることはとても難しいが、まじめに払おうとすると勤労意欲がそがれるのも事実だ。
続きを読む
ブラジル全国選手権(カンピオナート・ブラジレイロ、またはブラジレイラォン)2017、6月10日(土)~12日(月)に第六節の10試合が行われた。現地メディア「グローボ・エスポルチ」が伝えている。
10日(土)に行われたのは下記(カッコ内はスタジアム)。
続きを読む
ブラジルは世界有数のコスメ・トイレタリー市場。一人あたりの消費額も常に世界トップ10内にあるが、競争も激しい。
ナトゥーラは1969年、現在の大株主でもあるルイス・セアブラ氏によってサンパウロで設立されて以降、天然素材を使った商品ラインナップがブラジルで根強い人気を誇っている。
続きを読む
「オ・グローボ」、「ヴァロール」他ブラジル各紙が6月9日(金)づけで報じたところによると、ブラジル最大級の化粧品・トイレタリーブランドであるナトゥーラ・コスメチコスS.A.(Natura Cosméticos S.A. 以下「ナトゥーラ」)が、英国の同業ブランド、ザ・ボディ・ショップ(The Body Shop International PLC. 以下「ボディショップ」)の株式取得に向けて、現株主のロレアルS.A.(L’Oréal S.A 以下「ロレアル」)と独占交渉に入ったという。
続きを読む
ブラジルの北東部~北部では6月になる、各地でフェスタ・ジュニーナ(6月祭り、サンジョアン祭とも呼ばれる)が開催される。2017年も、この祭りの季節がやってきた。
6月に、まるまる30日間にわたってさまざまな催しが行われる地域もある。そんな街では、フェスタジュニーナはカーニバルよりも盛大に行われ、1年を通じて最大の盛り上がりを見せる祭りとなる。
続きを読む
5月30日(火)、ネイマールが2014年、2015年に続き、2年ぶりに3度目の来日を果たした。
ネイマールは30日(火)、今年3月からアンバサダー契約を結んでいるイタリア初の時計メーカー、GaGa MILANO(ガガミラノ)の原宿店でサイン及び撮影会に参加した後、六本木で開催された同ブランドが主宰するパーティに参加した。
続きを読む
6月8日(金)夜22時、パラー州ブラガンサ市で郷土の名物祭り、フェスタジュニーナ(6月祭り)がスタートしたとパラー州が広報した。
この時期フェスタジュニーナは北東部~北部を中心にブラジル各地で行われ、ベロオリゾンチ(ミナスジェライス州)、カンピーナグランヂ(パライーバ州)、コルンバ(ミナスジェライス州)、サンルイス(マラニョン州)なども観光に力を入れている。
続きを読む
“熱帯の国”としての側面が広く知られるブラジルだが、南部の山間部では冬季には雪が降る地域もある。
そんな地域のひとつ、サンタカタリーナ州のカタリネンシ山地で6月9日(土)、2017年の同州における初雪が記録された。現地メディア「G1」が伝えている。
続きを読む