
ブラジルは多様性に富んだ国だが、貧富の差が大きいことでも知られている。一日の食事もままならない人口が全国民の5分の1ともいわれる一方で、HSBCスイス支店の預金者リストやパナマ文書にはブラジル人超富裕層の名前が多数上がっている。
ブラジルは他の新興国と同様、外国為替統制を行っているため、海外投資には一定の制約がある。ブラジル人が海外で資産運用を行う際、ブラジル国内銀行を通じで外貨口座を開き、そこを経由して投資払い込みや分配金を受領することとなっている。
続きを読む

アメリカ合衆国の大統領選挙は現地時間11月8日(日本時間9日)の開票結果を受けて、ヒラリー・クリントン上院議員(民主党)を破り、実業家のドナルド・トランプ氏(共和党)が当選した。
トランプ氏の大統領就任式は2017年1月20日に行われる予定。ブラジルでは早々、様々なメディアが、トランプ氏の当選がブラジルに与える影響について報じている。
続きを読む

10月にブラジル各地で投開票された全国市長・市議会選挙では、ブラジル社会民主党(PSDB)、ブラジル民主運動党(PMDB)が勝利した一方で、労働者党(PT)の退潮が鮮明になった。
2003年のイナシオ・ルーラ大統領就任以降、労働者党は一時代を築いたが、8月末のジウマ・ルセフ大統領の退陣と今回の選挙結果で、労働者党(PT)時代にひとつの区切りがついたといえるだろう。
続きを読む

ギフトを受け取ったとき、その場ですぐに開けるか、持ち帰って後で開けるか? パートナーへのギフトの金額は?
英国の化粧品メーカー「ザ・ボディショップ」が10か国の男女1950名を対象に、ギフトに関する習慣の調査を行った。
ザ・ボディショップのアルノー・ジョントゥール・ブランド・グローバル統括マネージャーはこの調査に関して以下のコメントを発表している。
続きを読む

パラリンピックの開会式、閉会式に出席した白髪のテメル大統領の隣には、若く美しい女性が立っていました。76歳のミシェウ・テメル大統領の隣に居たのは、大統領の娘ではなく、43歳年下のマルセラ・テメル大統領夫人(33歳)です。
マルセラ大統領夫人がテメル大統領と出会ったのは彼女が19歳の時。テメル大統領の所属するブラジル民主運動党(PMDB)の党大会があり、マルセラ夫人は、サンパウロ州パウリーニア市の公務員でありPMDB党員でもあった叔父と一緒に党大会に参加しました。
続きを読む

ブラジル現地時間の10月19日(水)、エドアルド・クーニャ元下院議長(PMDB:民主運動党)がセルジオ・モーロ判事の判定後、連邦警察によりブラジリアで逮捕された。「G1」、「エスタダォン」ほか、現地メディアが同日、一斉に報じた。
この日、クーニャ元議員はブラジリアのアーザ・スウ(南翼)地区にある同市の所有するビルの近くで身柄を拘束されたという。逮捕を指示したモーロ判事は、同議員を拘束しないと捜査に不利益があると判断したという。
続きを読む

ブラジル中央銀行は19日、金融政策委員会(COPOM)を開き、政策金利(SELIC)を14.25%から14.00%への引き下げを決めた。ブラジル中銀が同日発表した。
「G1」など復数のブラジルメディアによると、利下げは2012年10月以来で、約4年ぶりとなる。
続きを読む

訪日中のミシェウ・テメル大統領と安倍晋三首相が10月19日(水)、首相官邸で会談し、インフラ分野の投資と経済協力を進めていくことで合意した。
日本の外務省は、両国が署名した協力覚書を公表した。覚書によると、交通・物流、情報通信技術、エネルギーを含むインフラ分野の投資を促進するため、両国間の協力を強化する。両国間には作業部会を設置。少なくとも年1回、日本とブラジルで交互に作業部会を開き、定期的な情報交換・協議の場とする。
続きを読む