
森林資源採取民のリーダーたちと支援者が、ゴム採取民が使うランプを頭に載せて「森の民によるポロンガの行進」に参加した。この行進はCOP30の並行イベントとして行われた(写真/Bruno Peres/Agência Brasil)
「森の死は私たちの命の終わり」というスローガンを掲げ、ブラジル各地の異なるバイオームから集まった、森林資源を採取して生活する人々のリーダーたち数百人が、11月13日(木)午後、ベレン市内を行進した。
続きを読む

抗議デモに参加する活動家シャイ・スルイー氏(写真/ Rafael Cardoso/Agência Brasil)
国際的なフォーラムでの積極的な発言で知られる先住民活動家シャイ・スルイー氏は、第30回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)の公式な意思決定の場における先住民族の参加と発言権の拡充を求めた。
続きを読む

リオデジャネイロ (RJ)、9月21日。コパカバーナで、ブリンダージェン憲法改正法案(議員に対する訴追を困難にする議員保護憲法改正案)と恩赦法案に対する抗議活動に参加したカエターノ ヴェローゾ((写真/Tania Rego/Agência Brasil)
続きを読む

サンパウロ市、9月21日。パウリスタ大通りで行われた抗議でもに約4万人が集まった。「クーデター関係者の恩赦反対」「ブリンダージェン憲法改正法案(議員に対する訴追を困難にする議員保護憲法改正案)にノーを」と書かれたボードが掲げられている(写真/Paulo Pinto/Agencia Brasil)
続きを読む

リオデジャネイロ、9月21日。恩赦反対のシールを身に着けてブリンダージェン憲法改正法案(議員に対する訴追を困難にする議員保護憲法改正案)と恩赦法案に対する抗議活動に参加した学生のレチーシア・リンデン・ホッシャさん(写真/Tânia Rêgo/Agência Brasil)
続きを読む

8月1日、ブラジリア。アメリカ合衆国大使館前で、労働組合と社会運動団体が米国政府による対ブラジル経済政策に抗議した(写真/José Cruz/Agência Brasil)
米国による対ブラジル関税強化(いわゆる「関税爆弾」)および連邦最高裁判所(STF)のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事への制裁に抗議するデモが、8月1日(金)、ブラジル全国5地域にわたる11都市で行われた。
続きを読む

6月22日、サンパウロ市パウリスタ大通りで開催されたLGBT+プライドパレード(写真/Paulo Pinto/Agência Brasil)
【6月22日、サンパウロ】数百万人の参加者を集めたサンパウロLGBT+プライドパレードは、“LGBTQiA+人口の高齢化”という問題を、同イベントの議論と祝祭の中心に据えて開催された。
続きを読む

ブラジル、サンパウロ市、6月14日。パウリスタ通りで行われた大麻合法化を求めるデモ行進(写真/Paulo Pinto/Agência Brasil)
「第17回大麻の行進」が、今週土曜日(14日)、サンパウロ市(ブラジル)のパウリスタ通りで実行された。「緊迫した状況」をモットーに掲げたこのデモ行進は、大麻使用の抑圧に反対し、大麻の合法化を求め、自由、権利、賠償という3つの視点にフォーカスを当てている。
続きを読む