COP30の意思決定の場に先住民の声を──。活動家シャイ・スルイー氏が訴える

2025年 11月 16日
txai_surui

抗議デモに参加する活動家シャイ・スルイー氏(写真/ Rafael Cardoso/Agência Brasil)

国際的なフォーラムでの積極的な発言で知られる先住民活動家シャイ・スルイー氏は、第30回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)の公式な意思決定の場における先住民族の参加と発言権の拡充を求めた。

続きを読む

COP30、気候会議で伝統的諸民族の参加は過去最大

2025年 11月 16日
_mg_4403

11月11日、パラー州ベレン市。COP先住民村開幕式で登壇したソニア・グアジャジャーラ先住民相と先住民指導者ハオニ氏(写真/Bruno Peres/Agência Brasil)

前例のない連携のもと、ブラジル先住民運動は連邦政府の支援を受けて、第30回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)の公式会場での活動の場に約400人の指導者を参加させることを実現した。

続きを読む

サンパウロの街がサステナブルをテーマにした期間限定ミュージアムに

2025年 09月 17日
img_0503

写真は2023年9月16日、第13回サステナブル・フェスティバル。アウグスタ公園にて、ワス・コカウ族による先住民舞踊「トレー」が披露された(写真/Rovena Rosa/Agência Brasil)

11月にベレンで開催される第30回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP30)の開催年である2025年、イベント「サステナブル・フェスティバル(Virada Sustentável/ヴィラーダ・スステンターヴェウ)」は、サンパウロにて、無料かつ分散型のプログラムを通じて15年の歴史を祝う。

続きを読む

連邦裁判所は、アピテレワ先住民居住地からの非先住民の退去命令を確定

2025年 07月 10日
aldeia

サン・フェリックス・ド・シングー市にあるアピテレワ先住民居住地(写真/Funai/divulgação)

ブラジルの連邦総弁護庁(AGU)は今週水曜日(7月9日)、連邦裁判所が、パラー州サン・フェリックス・ド・シングー市にあるアピテレワ先住民族居住地(TI)から非先住民族の立ち退きを確定したことを発表した。

続きを読む

ブラジル政府、COP30の公式マスコットに、森林の見張り番「クルピーラ」を起用

2025年 07月 2日
17513890346864136ae33a2_1751389034_3x2_xl

COP30公式マスコットに起用されたアマゾンの民間伝承に伝わる“森の見張り番”「クルピーラ」。炎のような髪の毛と、後ろ向きの足を持つ(画像/Divulgação/COP30)

COP30事務局は、今週火曜日(1日)、イベントのシンボルとして選ばれたキャラクター「クルピーラ」の画像を公表した。「クルピーラ」はブラジルの民間伝承に登場する、森の守護者として知られる伝説の存在。11月10日から21日までベレン市(ブラジル、パラー州)で開催されるこのイベントを、“燃えているような髪の毛と、後ろ向きの足を持つ少年”が、ビジュアル・アイデンティティとして見守る。

続きを読む

11月のCOP30開催に向け、アマゾン地域に「TEDカウントダウンハウス」設置へ

2025年 06月 29日
_rbr6409_0

ベレン(パラー州)、平和劇場、6月7日。TEDカウントダウンハウスについてプレゼンテーションを行った、気候変動の専門家での環境保護の思想家マリアナ・プルンさん(写真/Tânia Rêgo/Agência Brasil)

(アマゾン地域にあるパラー州で)今年開催された「第4回TEDx アマゾニア」で、COP30開催期間中の11月10日から20日まで、ベレン市にTEDカウントダウン・ハウスが設置されることが発表された。

続きを読む