缶コーヒーの「ワンダ」から「ワンダ 午後のブラジルBLEND」が9月3日に発売
2024年 08月 24日
「ワンダ 午後のブラジルBLEND」(画像提供/アサヒ飲料)
「ワンダ 午後のブラジルBLEND」は、「ミルクと相性が良いブラジル豆を100%使用した微糖缶コーヒー」で、ミルク量を同社微糖主要品比1.2倍に増量して、まろやかな味わいを実現したとのこと。「午後の休憩時間などくつろぎたい時にぴったりな商品」と位置付けられている。
続きを読む「ワンダ 午後のブラジルBLEND」(画像提供/アサヒ飲料)
「ワンダ 午後のブラジルBLEND」は、「ミルクと相性が良いブラジル豆を100%使用した微糖缶コーヒー」で、ミルク量を同社微糖主要品比1.2倍に増量して、まろやかな味わいを実現したとのこと。「午後の休憩時間などくつろぎたい時にぴったりな商品」と位置付けられている。
続きを読む「プリングルズ ブラジル シュラスコ」(画像提供/プリングルズ)
世界140か国以上で販売されているアメリカ合衆国発のポテトチップス・ブランド「プリングルズ」。1968年に発売されて以来、ヒゲがトレードマークとして親しまれてきたMr.Pのパッケージでおなじみだ。
続きを読むアカラジェ(画像提供/Kimobig)
「朝ごはんを通して世界を知る」をコンセプトに、2ヶ月ごとに国を変えながら世界各地の朝ごはんと文化を紹介するカフェレストラン「WORLD BREAKFAST ALLDAY(ワールド・ブレックファスト・オールデイ)」では、8月と9月に「エジプト」を特集する。
続きを読むイチゴとアサイー デザートの灰アングルカップ(画像/freepik)
2014年前後に日本でブームを巻き起こした、ブラジル原産の果実アサイーが、再びブームとなりつつある。
アサイーは、ブラジル北部のアマゾン地域に自生する、アサイーゼイロと呼ばれる椰子の木から採れる果実。アントシアニンを豊富に含むことから、健康を意識した食品やスーパーフードとしても世界中で注目されている。
続きを読むカフェレスジャパン2024(7月18日まで)で紹介中のマンジョキーニャ – サウサ(撮影/麻生雅人)
日本最大級のカフェ・ベーカリー・レストラン向けの商談専門展「カフェレスジャパン2024」(https://caferes.jp/)に出展中のブラジルパヴィリオン(主催:駐日ブラジル大使館)内で、ブラジル産の根菜、マンジョキーニャ – サウサ(Mandioquinha – Sala)が紹介されている。
続きを読むブラジル北部パラー州の郷土料理タカカー(写真/ Divulgação)
2024年6 月、世界で最もおいしい料理のランキングを発表するTaste Atlasが、「世界のベスト・スープ100」のリストを更新した。
ブラジルはこの国際的なランキングの中に、「タカカー」 (26位) と「ソパ・レアォン・ヴェローゾ」(84位)を送り込んだ。
続きを読む豪快な炭火焼きのシュラスコはブララテフェスならでは! 写真は2023年のブラフェス(撮影/麻生雅人)
<今年はフードもブラジル&ラテン>
在日ブラジル商工会議所主催による夏の恒例イベント、ブラフェスが、2024年はエリアを中南米に広げ、ブラジル&ラテンフェスティバルとして開催される。
続きを読むマリ・リマ・シェフ(撮影/麻生雅人)
続きを読む