ブルーノート東京のジョイス・モレーノ公演で、3日間限定のカシャッサ・カクテル「ナトゥレーザ」が登場
2023年 07月 31日
7月31日(月)から8月2日(水)までブルーノート東京で開催されるジョイス・モレーノの来日公演で、ジョイス自身とブルーノート東京とのコラボレーションによる、公演期間中の限定メニューが提供される。
限定メニューは2品で、ひとつはブラジルの定番スイーツで、ひとつはブラジルの国民酒カシャッサをベースにしたオリジナル・カクテル。
続きを読む7月31日(月)から8月2日(水)までブルーノート東京で開催されるジョイス・モレーノの来日公演で、ジョイス自身とブルーノート東京とのコラボレーションによる、公演期間中の限定メニューが提供される。
限定メニューは2品で、ひとつはブラジルの定番スイーツで、ひとつはブラジルの国民酒カシャッサをベースにしたオリジナル・カクテル。
続きを読むブラジル地理統計院(IBGE)が先週木曜日に発表した6月の農業生産体系調査の記述によると、ブラジルは今年、大豆、トウモロコシ、小麦、ソルガムの記録的な収穫量を得る見込みだという。農業専門メディア「カナウ・ナシオナウ」が伝えている。
同調査によると大豆生産量は1億4,840万トンとなる見込みで、昨年(2022年)の生産量と比べて24.1%増加する見通しとのこと。
続きを読む2023年7月15日(土)、16日(日)の2日間にわたり、東京・代々木公園イベント広場で「ブラジルフェスティバル2023/BRAZILIAN DAY TOKYO」(主催:在日ブラジル商工会議所)が開催される。
2006年にスタートしたブラジルフェスティバル(初年のみ明治公園で開催)は、ブラジルの食や文化に触れあうことができる日本最大級のブラジル関連イベント。今年で16回目を数える。
続きを読むシュハスカリーア(シュハスコ(シュラスコ)専門店)のパイオニアとして知られるバッカーナ・グループの1号店が渋谷に誕生したのが1991年5月15日。
現在は銀座にて「シュラスカリア バッカーナ デマイス」と「シュラスカリア スーペル バッカーナ」の2店を運営している。
続きを読む化学合成調味料不使用で、かつやさしい味付けで調理されたブラジルの家庭料理メニューを冷凍宅配で届けてくれる「サウデ・エ・サボール」。
これまで在日ブラジル人を中心に事業を展開してきた同店が、日本人向けのダイエットプログラムのサブスクメニュー「ホームダイエットSPA」の販売をスタートした。
続きを読むスパイラルカフェ(スパイラル1F)では4月23日(日)まで、ここでしか食べることのできないボーロ・ジ・プヂン(ブラジルプリンケーキ)を期間限定メニューで提供している。
プヂンを監修しているのは、ブラジルプヂン研究家としておなじみの中津雄春さん。
続きを読むシュハスコ(シュラスコ)の名店「バルバッコア」では、4月13日(木)よりディナー・メニューで、シュハスコにピッタリな“焼いて美味しいチーズ”2種類が楽しめるチーズ・フェアを開催する。
チーズフェアに登場するのは、ブラジル北東部名物の<ケージョ・コアーリョ>と<スモークチーズ>。
続きを読む4月1日(土)、渋谷区立北谷公園にて、ボサノヴァのフリーライヴと、ブラジルのフードやドリンク、グッズのマルシェが登場する「BOSSA HANAMI in SHIBUYA」が1日限りのイベントとして開催される。
同イベントは、2008年から毎年秋に青山界隈で開催されているボサノヴァフリーライブ「BOSSA AOYAMA」の“春ヴァージョン”。フリーライヴは、中継配信も行われる。
続きを読む