カテゴリ : エンターテインメント
2016年 06月 5日 12:25
伊勢丹新宿店で開催中(6月7日(火)まで)の「UM ABRAÇO! ブラジルウイーク ~フェイラ・コロリーダ~」では、ブラジルのライフスタイルとともに、各地方に伝わる多様な文化を紹介している。
本館5階センターパークでは、陶芸人形から版画、レース編みなど、ブラジル北東部に伝わるさまざまな文化が集合している。
陶芸人形では、ペルナンブッコ州の作家チアゴ・アモリンの作品(写真上)が日本初上陸。ペルナンブッコの粘土人形の伝統技術をベースにした、七宝に一種といえる陶芸作品が紹介されている。自然や民俗文化、幻想芸術などに影響を受けたというチアゴの得意なアイテムの鳥のオブジェがずらりと並ぶ。同じものはふたつとない、すべて1点ものだ。
同じく陶芸人形では、おなじみのブンバ・メウ・ボイや盗賊ランピアォン一味、音楽家たちの人形もある(次ページへつづく)。
(写真・文/麻生雅人)
■関連記事
・何気ない日用品にあふれるブラジルらしさを紹介。伊勢丹新宿店「ブラジルウイーク~フェイラ・コロリーダ」
・ブラジルの多様な食文化が集合。伊勢丹新宿店「ブラジルウイーク」
・伊勢丹新宿店「ブラジルウイーク」に貴重なカシャッサが上陸
・伊勢丹新宿店「UM ABRAÇO! ブラジルウイーク ~フェイラ・コロリーダ~」開幕
・6月1日(水)開幕。伊勢丹新宿店「ブラジルウイーク」のWEBガイドが公開