カテゴリ : エンターテインメント グルメ 食品・飲料
2017年 08月 30日 22:31
<※定員に達したため申し込み受け付けは終了しました>
サトウキビの絞り汁を醗酵後、蒸留して造られる、ブラジルを代表する蒸留酒(スピリッツ)「カシャッサ」の魅力を広く知ってもらおうと、ブラジルで「カシャッサの日」に制定されている9月13日(水)、駐日ブラジル大使館にて「カシャッサの日を祝う会」が開催されることになった。
当日はカシャッサの歴史についてのミニ講座が開催されるほか、日本に輸入されているプレミアム・カシャッサ各種、国際品評会で受賞もしている日本未上陸のカシャッサなどの試飲を行う。
日本ではまだ広く知られていないスピリッツ「カシャッサ」の魅力に触れることができるこのイベントは、顧客にアピールできそうな新しいメニューを探している飲食店関係者の方々にも役立つかもしれない。
「カシャッサの日を祝う会2017」
開催日: 2017年9月13日(水)
場所:駐日ブラジル大使館 (東京都港区北青山2-11-12)
時間:受付/18:00~、開始/18:30~
参加費:1000円
参加方法:①一般入場 事前にWeb申し込み ⇒ info@cachaca.jp ※締め切り: 9月9日(金)
②入場券を実行委員より代引きで送付
③参加費を宅配業者に支払って完了
④当日、入場券を持参
主催:『カシャッサの日』を祝う会実行委員会
企画監修:カシャッサ・カウンシル・ジャパン(CCJ)
運営:東京カシャッサ倶楽部
内容:ミニ講演「クラフトカシャッサ(カシャッサ・アルテザナウ)って何? ~カシャッサとブラジル」
クラフトカシャッサ(プレミアム・カシャッサ数種類の試飲)
日本未上陸、クラフトカシャッサの銘酒の試飲
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています
問い合わせ:カシャッサ・カウンシル・ジャパン(CCJ) info@cachaca.jp
(写真・文/麻生雅人)
写真はさまざまなカシャッサが並ぶブラジル、リオデジャネイロ州パラチー市にあるカシャッサ専門店
■関連記事
・ブラジルの国民酒「カシャッサ」とは何か<1> カシャッサはブラジルの法律で定められたのみもの!?
・ブラジルの国民酒「カシャッサ」とは何か<2> 「カシャッサ」と「ラム」は別物!?
・ブラジルの国民酒「カシャッサ」とは何か<3>
沖縄で「カシャッサ」が造られている!?
・“カシャッサの里”、サリーナスのカシャッサ博物館が再開へ。そして「ブラジルのカシャッサ・ベスト50」2014は!?
・第36回浅草サンバカーニバル S1リーグ写真特集<6>