カテゴリ : エンターテインメント トラベル
2014年 06月 21日 15:02
ブラジル文化省(MinC)はFIFAワールドカップブラジル大会の開催に合わせて、文化ショーケース・プロジェクトを6月12日からスタートさせている。
同プロジェクトは、文化省がブラジル各地から90名以上の民芸アート職人を選び、大会開催12都市のうち7都市で作品を紹介するというもの。
展示されるのは、陶器、人形、編み物、かご類、木彫り、ガラス製品、金属製品、粘土人形など200種類以上の民芸アート。
選ばれている7都市は、ベロオリゾンチ、マナウス、ポルトレグリ、ヘシーフィ(レシフェ)、リオデジャネイロ、サルヴァドール、サンパウロ。各都市のファンフェスト会場や街中に設営された「espaços cultura(文化スペース)」にて7月13日まで展開される。
(文/麻生雅人、写真/MinC)
写真はヘシーフィ「espaços cultura(文化スペース)」の展示品
■関連記事
・W杯開催中ブラジルの空港では観光客を、みんなが大好きな「アレ」でおもてなしする!?
・ワールドカップ期間中、スタジアムで郷土料理を提供。バイーアではアカラジェ、マナウスでは川魚フライなど
・日本が初戦を迎えるヘシーフィ(レシフェ)では季節の名物祭り“フェスタジュニーナ”の真っ最中
・ネイマールの巨大人形、ヘシーフィ(レシフェ)の隣町オリンダでも行進。街ではフェスタジュニーナも盛況
・「MAZ」のポップアップストア さかい屋 藤沢店・横須賀店で展開