カテゴリ : エンターテインメント
2015年 02月 21日 01:30
「ブラジルが生んだ世界的に知られるスポーツ界の大選手」と言えば、「音速の貴公子」ことアイルトン・セナが、ペレをはじめとしたサッカーのスーパースターたちにさえ負けない人気と影響力を誇っている。このたび、それを改めて印象付けることがあった。
イギリスの自動車レース専門雑誌「オートスポーツ」はこのほど、「F1レーサーの着用ヘルメット・ベスト10」を発表したが、そこで1位に選ばれたのがセナのものだった。
黄色と緑と青と白いうブラジル国旗の4色をまとったセナのF1ヘルメットは、死後20年が経った今もも多くの人の印象に残っている。彼のそんな母国への愛と誇りの精神が、ブラジル国民からの人気をさらに高めるものにもなっている。
また、そうした「愛国心」のみならず、グラフィック・デザイナー、シド・モスカが作ったそのデザインは、美的観点から見てもひときわ鮮やかで目を引く。
なお、この「ヘルメット・ベスト10」にはブラジルからはセナ以外にもランクインし、3位には、やはりシド・モスカがデザインし、赤のサーキットを模したネルソン・ピケのヘルメット、7位にはスーパー・ヒーロー「スパイダーマン」を想起させる赤の網目模様が刻まれたエメルソン・フィッチのヘルメットがそれぞれ選ばれた。
ここ数年は、フェリペ・マッサがごくたまに好成績をあげる以外は目立ったことがなく、寂しいブラジルのF1界。こうしたランキングに選ばれるような新たなスターの到来に期待したいところだ(18日付「グローボ・エスポルチ」より)
(記事提供/ニッケイ新聞、写真/Paulo Pinto/Fotos Públicas (28/03/1993))
黄色、緑、青、白いうブラジル国旗の4色を使ったアイルトン・セナのヘルメットが「F1レーサー着用ヘルメット・ベスト10」で1位に
■関連記事
・サンパウロ、デング熱対策を強化。渇水危機と暑さの副産物
・商船三井、サンバカーニバルで行進した立佞武多(たちねぷた)の輸送に協力
・水不足のブラジルで、節水のためのアイディアや技術革新、続々と
・水不足を受けて、サンパウロ州基礎衛生公社が下水処理など水の再生利用への取り組みを推進へ
・ドローンがデング熱対策で活躍