ブラジルの新鮮なニュース、コラムを独自の目線から楽しくお届けします。もっとブラジルのことを知ってもっと好きになろう!

進むレアル安(対ドル)。47通貨中で4番目の下げ幅を記録

進む対USドルのレアル安

1月は一時的に強くなったレアルが、2月最初の2週間で急速に値を下げ、今年のレアルは外国為替市場で取引される47通貨中、4番目に価値が下がったと19日付伯字紙が報じた。1月末のランクでは23位だった。

レアルは今年、対ドルで6.6%値下がりした。この下げ幅はナイジェリア・ナイル、スウェーデンクローネ、カナダ・ドルに次ぐ。18日の為替は1ドル=2.844レアルで、10営業日で7回目の上昇を記録した。

流れを変えたのは1月30日のレヴィ財相の「人為的な為替操作はしない」との発言や水や電力の供給不安、基礎的財政収支の黒字目標達成への不安などだ。

アウデミル・ベンディネ(ベンジーニ)氏のペトロブラス総裁、ミリアン・ベルキオル氏の連邦貯蓄銀行総裁就任も新しい経済スタッフの意向に反する人事と取られた。

また、民主社会党のエドゥアルド・クーニャ氏の下院議長就任も議会と政府の関係を難しくし、レアル安要因となる。

専門家はドル高は当面続き、上半期末には1ドル=3レアル、年末には3.2レアルと見る向きもある。米国連邦準備制度理事会が金利引上げを始めれば、国際市場の資金は米ドル買いに流れる。

(記事提供/ニッケイ新聞、写真/Marcos Santos/USP Imagens)
ブラジルレアル(ヘアウ)は2015年、対USドルで6.6%値下がりした

■関連記事
ベネズエラで秘密部隊が令状もなく首都カラカスの市長を逮捕
「地球上で最も美しいビーチ」でブラジルのフェルナンド・ジ・ノローニャが2連覇!
歌手のマルシア氏とサッカー元日本代表監督のジーコ氏、日本ブラジル外交樹立120周年親善大使に任命される
リオのカーニバルに、Tinderを使った”出会い系ブロコ”が登場
主婦も思わずぎょぎょぎょ!  ブラジルでは水不足とドル高で魚の値段が高騰