ブラジル、国をあげて「塩分控えめ」方向に舵とり

2015年 05月 13日

ブラジル、減塩へ

ブラジル保健省(厚生省)が5月12日、ブラジル食品工業会(Abia)との協定で、11~14年に7652トン分の減塩効果が確認されたと発表したと13日付「エスタード」紙などが報じた。

減塩率が高かったのはロールケーキ21.1%やスポンジケーキ16.6%、マヨネーズ16.23%、市販の詰め物入りケーキ15%などで、パーリャと呼ばれる極細タイプを含むポテト・フライも塩分が13.71%減ったが、塩味のビスケットやケーキミックス、詰め物入りのビスケットなどは5~6%の減塩で終わった。

保健省(厚生省)によると、13年は69社の商品839品中95%が減塩を実施していた。食品加工業者は、塩分を減らした分、味の変化をつけようとしている。

ブラジルの高齢者は半数以上が高血圧だから、健康管理のための減塩は急務だ。20年までの減塩目標は2万8562トンで、保健省(厚生省)は給食や家庭料理でも塩分を減らすよう働きかけていく所存だ。

(記事提供/ニッケイ新聞、写真/divulgação)
代表的な家庭料理のひとつストロガノフ(エストロゴノーフィ)にもパーリャ(刻みフライドポテト)は欠かせない