カテゴリ : エンターテインメント 宗教
2015年 12月 17日 15:44
日本各地でさまざまな生活を営むブラジル人の姿を追った映像ドキュメンタリー・シリーズ「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」(全11話、日本語字幕つき)の第八話「信仰」がyoutubeで公開された。
今回は、日本でプロテスタント、カトリック、ウンバンダと、それぞれがまったく異なる宗教を信仰する3組みが紹介される。
最初に登場する愛知県刈谷市在住のモニカさんとラファエルさんは、プロテスタントの教会に通っている。しかし、ふたりが教会に足をはこぶことになったきっかけやモチベーションは、まったく異なる。
自身がカトリックだと無条件に思い込んでいた時には信仰についてまったく熱心ではなかったというラファエルさんが、自らの意志で信仰を持つようになった理由とは…。
群馬県伊勢崎市在住のフランセリゼ・ノニス・ウチダさんは、結婚して夫も子供もいて、週のうちに2日は工場で働き、3日はカトリック教会のために音楽を奏でる。
群馬県大泉市在住の西田いさおアンドレさんはウンバンダに26年、身も心も捧げ、現在は司祭長を務めている。ウンバンダとの出会いは家族が代々信仰していたためだという。
「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」は全11エピソード。続きのエピソードも「アウテルナチーヴァ・オンライン(Alternativa Online)」で公開される。
https://www.youtube.com/watch?v=Qct7fqYsjSI
(文/麻生雅人、写真/reprodução/「O Outro Lado do Mundo・軌跡 ~在日ブラジル人の25年~」)
■関連記事
・マイナンバー制度をすでに活用しているブラジルで起きている問題
・保護観察中の囚人が、GPS監視の目をすり抜け街中で麻薬売買
・ブラジルの文化人たち200名以上が大統領弾劾手続きに抗議。 シコ・ブアルキ、アウジール・ブランキも賛同
・ブラジルのデモ参加者の必携品!? 風船人形ピシュレッコ
・ブラジル各地に広がる花の自動販売機