本日限定! トゥッカーノ秋葉原2号店2周年記念半額キャンペーン開催
2015年 07月 29日
本場ブラジルスタイルでカジュアルにがっつりお肉を楽しめる「Tucano’s Grill秋葉原2号店」。
同店は本日7月29日で2周年を迎えるにあたり、人気のガレット(鶏)、ポーク、牛ランプの3種の盛り合わせのメガプレート 、または旨みメガプレートを半額で提供する「メガハン」キャンペーンを、同日のみ限定で開催する。
続きを読む本場ブラジルスタイルでカジュアルにがっつりお肉を楽しめる「Tucano’s Grill秋葉原2号店」。
同店は本日7月29日で2周年を迎えるにあたり、人気のガレット(鶏)、ポーク、牛ランプの3種の盛り合わせのメガプレート 、または旨みメガプレートを半額で提供する「メガハン」キャンペーンを、同日のみ限定で開催する。
続きを読む乗客が死亡する事故を起こし、運行を停止していたリオデジャネイロ市サンタテレーザ地区の名物である路面電車「ボンヂ」。
今週月曜日の7月27日、ついに乗客を乗せてのテスト走行が行われたと、「オ・グローボ」など現地メディアが報じている。
テストでは、全ルート10kmのうちの900メートルの区間を走行。プレオペレーションと呼ばれる期間中は、運賃はかからないという。リオ州交通局(SETRANS)によると、テスト走行は11時から16時のあいだに20分間隔で行われ、32人まで乗ることが可能だという。
続きを読む多様な人種が混血したり移民を受け入れるなどして、世界各国のさまざまな文化が溶け込んでいる国、ブラジル。
それだけに食文化にも、様々な国の料理や嗜好が渦巻いている。そんなブラジルの近年のグルメ事情を現地メディア「エザミ」(6月18日づけ)が伝えている。
続きを読むあるブラジル人店員のとった行動が、SNS上で話題になっている。心温まるエピソードとして、現地メディア「G1」(6月2日づけ)などでも取り上げられている。
それは5月最終週の日曜日、ミナス・ジェライス州トリアングロミネイロにあるウベルランジア・ショッピングモールを訪れた音楽教師のチアゴ・フェヘイラさんが目撃した出来事だった。
続きを読むサンパウロの主要ハブ空港で、ブラジルの空の窓口でもあるグアルーリョス国際空港。
この空港の中で15年ものあいだ生活しているひとりのブラジル人男性が、現地メディア「UOL」などで話題になっている。
デニス・ルイス・ヂ・ソウザさんは2000年のある朝、たび重なる継母とのケンカの末に家を飛び出し、バスでグアルーリョス空港へと避難してきた。
続きを読むブラジル人は旅行中にもっとも多くの友達を作る国民だということが調査で分かったと、現地メディア「G1」が報じた(5月12日づけ)。
メルキュールホテルチェーンが委託した市場調査会社が、13ヶ国、16歳から65歳までの5000人を対象に行った調査によると、旅行中に友達を作ると回答したブラジル人は84%で、世界平均56%をはるかに上回ったという。
続きを読むアメリカ合衆国の「タイム」誌が毎年発表する「世界で最も影響力のある100人」の2015年版に、ブラジル人2名が記されたと、現地メディア「G1」報じた(4月16日づけ)。
2014年は100人の中にブラジル人は選ばれなかったとのことなので、今年は快挙といえそうだ。
続きを読むリオデジャネイロのサンタテレーザ地区に、再び名物のボンジと呼ばれる路面電車を走らせようと、2013年に復旧工事を始めてはや2年ーー。住民たちは、長引く工事による生活の不便を訴えていると、4月13日づけ「G1」が報じている。
復旧工事は続けられているが、新たに補修が必要な個所が見つかり、”もっとも素晴らしいこの都市の交通”の復活はまた延期された、と記事はいう。
続きを読む