
7月6日、リオデジャネイロ市。リオデジャネイロ近代美術館(MAM)で開催された全体会議「平和と安全、そしてグローバルガバナンス改革」にて、ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ大統領(写真/Ricardo Stuckert/PR)
BRICS加盟国は、海底ケーブルを使用した高速通信ネットワークの構築に向けて、技術的・経済的な実現可能性調査を実施する予定。この措置は、すでに同グループの科学技術イノベーション担当大臣らによって議論されており、第17回BRICS首脳会議の最終宣言にも盛り込まれている。
続きを読む

ワールドボクシング杯 カザフスタン2025でブラジルは金メダル4個を獲得(写真/(C)World Boxing/Divulgação)
ブラジルのボクシングチームは、今週日曜日(7月6日)、ワールドボクシング杯 カザフスタン・アスタナ大会に出場し、金メダル4個を含む計7個のメダルを獲得して大会を終えた。緑と黄色の代表団は、金メダルに加え、銀メダル2個と銅メダル1個も獲得した。彼らの成績は、8回も上位に進出した開催国に次ぐものとなった。
続きを読む

BRICS首脳会議は7月6日(日)からリオデジャネイロではじまる(写真/Fernando Frazão/Agência Brasil)
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカからなるBRICSのスタート時のメンバー5カ国のうち2カ国が、今週日曜日(6日)と月曜日(7日)にリオデジャネイロで開催されるBRICS首脳会議に出席しない予定だという。
続きを読む

ブラジル各地で行われるさまざまな祭りや行事も観光客をひきつける。世界遺産に選ばれているゴイアス市(ゴイアス州)歴史地区で4月に行われる伝統行事の鬼火行列。「ファヒココス」と呼ばれるフードをかぶった信者たち(ローマ兵を象徴している)が松明を持って行進する儀式はキリストの迫害と逮捕を象徴している(写真/Marcello Casal Jr/Agência Brasil)
続きを読む

映画「アイム・スティル・ヒア」、日本では8月に公開(写真/(C)2024 VIDEOFILMES / RT FEATURES / GLOBOPLAY / CONSPIRACAO / MACT PRODUCTIONS / ARTE FRANCE CINEMA)
続きを読む

「食文化からブラジルを知るための55章」(画像提供/明石書店)
明石書店のケーススタディー・シリーズから「食文化からブラジルを知るための55章」(編著・岸和田 仁/麻生 雅人/山本 綾子)が発売された。同書の発刊にちなんだ編者のトークイベントが開催される。
続きを読む

インドネシアのリンジャニ山で死亡したブラジル人女性ジュリアナ・マリンスさん(写真/(C)resgatejulianamarins/Instagram)
ブラジルの連邦総弁護庁(AGU)は、ブラジル人ジュリアナ・マリンスさんの遺体の再検死が、今週水曜日(7月2日)の朝、リオデジャネイロ市にあるアフラニオ・ペイショット法医学研究所(IML)で改めて行われると報じた。
続きを読む

COP30公式マスコットに起用されたアマゾンの民間伝承に伝わる“森の見張り番”「クルピーラ」。炎のような髪の毛と、後ろ向きの足を持つ(画像/Divulgação/COP30)
COP30事務局は、今週火曜日(1日)、イベントのシンボルとして選ばれたキャラクター「クルピーラ」の画像を公表した。「クルピーラ」はブラジルの民間伝承に登場する、森の守護者として知られる伝説の存在。11月10日から21日までベレン市(ブラジル、パラー州)で開催されるこのイベントを、“燃えているような髪の毛と、後ろ向きの足を持つ少年”が、ビジュアル・アイデンティティとして見守る。
続きを読む