ロック・イン・リオ開幕、会場までのバスで乗車制限

2017年 09月 19日
ロック・イン・リオ

9月15日に始まったRock in Rio。ガンズ・アンド・ローゼス、アリシア・キーズ、エアロスミス、ボン・ジョヴィなど海外勢やイヴェッチ・サンガーロ、スカンキ(スカンク)、チタンスなど国内外のスーパースターが集結する一大イベントだ。

会場はパルキ・オリンピコ・ダ・バーハ、オリンピック会場跡地で、空港や主要観光地がある市の中心部から公共交通機関で約1時間半から2時間の場所にある。

続きを読む

コーチング活動で夢をつかむ日系ブラジル人

2017年 09月 18日
コーチング ブラジル

日本のラテンアメリカ系移民コミュニティーでライフコーチとして活動している中原シゲオさん(33)が執筆に参加した書籍「O Poder dos Relacionamentos(繋がりの力)」の出版発表会が、先月(8月)群馬県で行われました。

「O Poder dos Relacionamentos(繋がりの力)」(Saphi社)は2017年にブラジルで出版された書籍です。

続きを読む

ブラジル発のエシカルファッションが、期間限定のポップアップショップに登場

2017年 09月 17日
EscamaStudio ブラジル

9月18日(祝)よりエシカルファッションのセレクトショップ「シナリービヨンド」が奥渋谷で開催するポップアップショップで、ブラジル産の素材を使ったエシカルファッションが紹介されます。

ポップアップショップを展開するのは、エシカルファッションの選択肢を提案するコンセプトショップ「A Scenery Beyond..(シナリービヨンド)」。普段はオンラインショップとして運営されている同店のアイテムを、実際に手に取ってみることができるそうです。

続きを読む

ブラジル、8月の自動車生産台数は増加

2017年 09月 11日
パラナグア 自動車生産

グローボ系ニュースサイト「G1」が9月6日づけで伝えたところによると、ブラジル自動車製造者協会が同日、8月の自動車生産は好調で前年同月比+45.7%に達したと発表したという。

8月の生産台数は約26万台で、単月ではそれまで最高だった今年5月を上回り、今年最高を記録したとのことだ。ちなみに前年8月は17万8000台。2017年1-8月累計では約175万台で、前年同期の139万台を大きく上回っている。

続きを読む

メイレリス財務相、2018年のブラジル経済の成長率をツイート

2017年 09月 10日
メイレリス財務相

グローボ系ニュースサイト「G1」がほか現地メディアが9月8日づけで伝えたところによると、エンヒッキ・メイレリス財務相が2018年以降のブラジル経済の成長率についてツイッターで自身の見解を示したという。

財務相のツイートによると、2018年のブラジル経済は3%程度で推移し、翌2019年にはそれ以上の成長率が見込まれるという。

続きを読む

アルマジロの親子、民家の中庭で保護される

2017年 09月 8日
アルマジロの親子

ブラジルはその生態系、動植物の多様性でも研究者の関心を集め続けている。近年は民間人の間でも野生動物保護に対する理解が深まりつつあるようだ。

グローボ系ニュースサイト「G1」が9月2日づけで伝えたところによると、南東部ミナスジェライス州(以下「ミナス州」)ウベルランヂア市で、野生のアルマジロの親子が保護されたという。

続きを読む

ブラジルと共に発展したカシャッサの歴史。ピンガの名前の由来は…!?

2017年 09月 5日
カシャッサの歴史

サトウキビから作られる蒸留酒「カシャッサ」はブラジルの代表的なお酒です。その起源には、色々な説がありますが、ポルトガル人がマデイラ島で行っていたサトウキビ栽培と蒸留技術をブラジルに持ち込んだのが起源であると考えるのが順当です。

ある歴史家によると、カシャッサはブラジルで最初の製糖工場が作られたサンパウロのサン・ヴィセンチで1532年頃に製造されたのが最初だとされています。この説では、アラブ人から蒸留技術を学んだポルトガル人がブラジルのサトウキビにその技術を利用したことになっています。

続きを読む