レンソイス・マラニャンセス国立公園で小型飛行機が墜落、2名死亡

2025年 08月 11日
aviao

レンソイス・マラニャンセス国立公園に墜落した小型飛行機(画像提供/ PMMA/Divulgacao)

8月9日(土)、マラニョン州サント・アマーロ市にあるレンソイス・マラニャンセス国立公園で小型飛行機が墜落し、2名が死亡した。事故で亡くなったのは、操縦士のヴィトール・マノエウ・ブリットさん(43)と、マラニャン州サンタ・イネス出身の獣医師ブルーナ・エマノエリーさん(23)。

続きを読む

シリーズ「危険なルート:生計と移動手段のために危険を承知でバイクに乗るブラジル人」第五回(後編)

2025年 08月 11日
_pin8854

多くのバイクが車の間を縫って走るサンパウロ市の大通り(写真/Paulo Pinto/Agência Brasil)

リオ市保健局ダニエウ・ソランス局長によると、市はバイクによる衝突、ひき逃げ、転倒事故の被害者への対応に、年間1億3千万レアル以上を費やしている。これらの被害者の最も一般的なのが、男性で、年齢が23歳から33歳の若者、そして低所得者層居住地域の住民となっている。事故が最も多く発生する時間帯は、午前7時から9時の通勤・通学時間帯だという。

続きを読む

シリーズ「危険なルート:生計と移動手段のために危険を承知でバイクに乗るブラジル人」第五回(前編)

2025年 08月 11日
mototaxi99

ブラジルの二大都市は、アプリを通じた交通サービスへの対応で異なる道を進んでいる。

サンパウロ市は、バイクの脆弱性に伴うリスクを理由にバイクタクシー(※現地ではモトタクシーと呼ばれる)のサービスを禁止した。一方、リオデジャネイロ市は、各プラットフォームに対して規則の統一と交通違反への取り締まり強化を求めている。

続きを読む

トランプ政権による関税政策反対デモで、トランプ人形や国旗、燃やされる

2025年 08月 3日
0d9a6474

8月1日、ブラジリア。アメリカ合衆国大使館前で、労働組合と社会運動団体が米国政府による対ブラジル経済政策に抗議した(写真/José Cruz/Agência Brasil)

米国による対ブラジル関税強化(いわゆる「関税爆弾」)および連邦最高裁判所(STF)のアレシャンドリ・ジ・モラエス判事への制裁に抗議するデモが、8月1日(金)、ブラジル全国5地域にわたる11都市で行われた。

続きを読む

サンパウロ市に路上生活者のための図書館オープン

2025年 08月 3日
inauguracao_hoje_da_biblioteca_da_pastoral_do_povo_de_rua_da_arquisp_na_mooca_sao_paulo._impo

サンパウロ市にオープンしたヴィウマ・ランセロッチ図書館(画像提供/(C)padrejulio.lancellotti/Instagram)

サンパウロ市に、路上生活者を対象としたコミュニティ図書館が新設された。同図書館は、8月1日(金)から運営が開始され、ジュリオ・ランセロッチ神父の主導により、市の東部モオカ地区サプカイア通り36番にある「貧者の聖ドゥルシ」センター内に設置された。

続きを読む

ルーラ大統領、米国から制裁を受けた最高裁判事らと夕食会を開催

2025年 08月 1日
0d4a3369

ルイス・ホベルト・バホーゾ最高裁長官(左)とルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ連邦共和国大統領(写真/Antonio Cruz/Agência Brasil)

ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ・ブラジル連邦共和国大統領は、今週木曜日(7月31日)の夜、アウヴォラーダ宮にて連邦最高裁判所(STF)の判事たちを招いて夕食会を開いた。

続きを読む

米商務長官、米国で生産されていない製品の対米輸出が無課税になる可能性を示唆

2025年 07月 30日
manga

ブラジル、サンパウロ市。市場に並ぶマンゴー(撮影/麻生雅人)

アメリカ合衆国のハワード・ラトニック商務長官は、火曜日(7月29日)に米国のテレビ局CNBCのインタビューで、コーヒー、マンゴー、パイナップルなど米国内で栽培されていない一部の製品について、無関税で米国へ輸入される可能性があると述べた。

続きを読む

米国の関税政策に対する緊急対応措置プランをルーラ大統領が受理

2025年 07月 29日
54036487288_11f38a5b97_o

フェルナンド・アダジ財務大臣(写真/Washington Costa/MF)

ルイス・イナーシオ・ルーラ・ダ・シウヴァ・ブラジル連邦共和国大統領は月曜日(7月28日)、米国がブラジル製品に課す50%の関税の影響を受ける企業を支援するための緊急対応措置プランを受理したと、フェルナンド・アダジ財務大臣が今夜発表した。一方でアダジ財務大臣は、ブラジルは交渉のテーブルを離れるつもりはなく、引き続き対話を優先し、この措置の撤回に努めていくと改めて表明した。

続きを読む