ブラジルで巨大なハーケンクロイツ印のプール見つかる

2014年 12月 11日

ブラジルで巨大なかぎ十字マーク(ハーケンクロイツ)の付いたプールが、空中監視によって発見されて騒ぎを巻き起こしていると、英字紙「Jspace News」(12月8日づけ)が報じている。

巨大なかぎ十字は、ブラジル南部サンタカタリーナ州にある個人宅らしき建物のスイミングプールの底に描かれており、空からの撮影で発見された。

続きを読む

ブラジルでカカオ不作。生産者も価格高騰を予測

2014年 12月 10日
カカオ不作

チョコレートの原料であるカカオの生産が落ち込み、生産者や甘い物の好きな人の間で懸念が広がっている。

世界でも大手のチョコレート会社が製造不能になるのではと言い始めるほどの危機的状況は、エスピリトサント州最大のカカオ産地、リニャレスなどを見るとよく判る。

続きを読む

バットマン、サンタクロースを手伝う

2014年 12月 10日
サンタとバットマン

サンパウロ大学(USP)医学部付属クリニカス病院の外傷・整形外科研究所が12月8日(月)、サンタクロースの訪問を受けた。

親愛なるサンタはトナカイではなく、バットマンが運転するバットモービルに乗って病院に現われた。サンパウロ州政府の「ポータウ・ド・ゴヴェルノ・ド・エスタード・ジ・サンパウロ」(12月9日づけ)が伝えている。

続きを読む

サンパウロ州検察が11社を起訴、鉄道保守契約の談合疑惑で。三井物産などの解散も要請

2014年 12月 9日
CPTM2000シリーズ

聖(サンパウロ)州検察局が(12月)4日、パウリスタ都電公社(CPTM)の車両の購入と保守に関する契約で談合が行われていたとして、企業11社とCPTM現総裁らを起訴したと5日付「エスタード」紙や各紙サイトが報じた。

州検察局が鉄道のメインテナンス契約に絡む不正で起訴に至ったのは2件目だ。最初は今年8月に地下鉄1、3号線の車両98台を巡る疑惑に関し、企業11社と地下鉄の元理事3人に、賠償金24億9千万レアルの支払いを求めたものだ。

続きを読む

ブラジル世論調査、ジウマ政権支持率は選挙前と変わらず

2014年 12月 9日
世論調査ジウマ政権支持率

ダッタフォーリャの最新の調査で、ジウマ(・ルセーフ)政権の支持率は「よい」が42%と安定しているものの、ペトロブラスの汚職問題「ペトロロン」に関して、「大統領は責任を負うべき」との国民の意見が全体の3分の2を超えていることがわかり、さらにジウマ第2期政権への期待は低調なものとなった。7日付フォーリャ紙が報じている。

続きを読む

「マンガ!Manga!Mangá! 日系人とマンガの世界」開催

2014年 12月 9日
JICA横浜 日系人とマンガ

JICA 横浜 海外移住資料館では、12月13日(土)より特別展示「マンガ!Manga!Mangá! 日系人とマンガの世界」を開催する。展示は2015年2月15日(日)まで。

昨今、日本のMangaの人気が世界各国で高まる中、ブラジルでも、非日系のブラジル人の間でも日本のMangaは人気を博している。

続きを読む

生活扶助制度ボウサ・ファミリア、外国人移民へも支給へ。サンパウロ市

2014年 12月 9日
ボウサファミリア

サンパウロ市では12月8日より、同市在住の外国人もボウサ・ファミリア(生活扶助)の給付金を受給するための登録ができるようになる。

これにより、極貧状態にいる移民達は、連邦政府の規定に従い、月額77レアルを受け取ることが可能になる。(ニュースは)グローボ紙によって報道され、サンパウロ市民達の注目を集めている。

続きを読む

ブラジルで珠算大会。172人の少年少女らが腕競う

2014年 12月 8日
ブラジルの珠算大会

ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)は先月(11)16日、サンパウロ天理会館ホールで「第56回全伯珠算選手権大会」を開き、172人の選手が日頃の練習の成果を競った。

午前9時に開会式が行われ、初めに、先月2日に急逝した井上営子氏(芳洋学園及びビラ・カロン文協そろばん教師)に黙祷が捧げられた。

続きを読む