ブラジルで女性専用車両などチカン対策の検討進む

2014年 04月 17日
910066-metro

ブラジルの各地で、チカンなど公共の場での性的な暴力や虐待を受けなくてもすむ地下鉄の女性専用車両、通称「バラのワゴン」の設置を広める動きがでてきているという。

しかし、「バラのワゴン」を始めたからといって暴力を減少させることはできないと専門家は口を揃える。現地メディア「エスタード・ヂ・ミナス」(4月6日付け、電子版)などが伝えている。

続きを読む

W杯へのプロテスト・ソング「ごめんね、ネイマール」が話題に作者は気鋭のシンガー・ソングライター

2014年 04月 16日
911357-rj

またブラジルで、ワールドカップブラジル大会の出費などに異議を唱えるデモが行われた。4月15日(火)、2014年に入ってから5度目となるW杯への抗議デモが、リオやサンパウロで行われた。

そんなブラジルで今、抗議デモのテーマソングとなりそうな歌がインターネット上を中心に話題となっている。

続きを読む

ブラジルツアー中のガンズ&ローゼスメンバーの妻、ヘシーフィでバッグをひったくられる

2014年 04月 15日
ガンズ

4月14日(月)の午後、ペルナンブッコ州ヘシーフィ(レシフェ)市を訪れていたアメリカ合衆国のロックバンド、ガンズ&ローゼスのギター奏者のひとりリチャード・フォータスの妻がホテル前でひったくりに遭いバッグを盗まれるという事件が起きた。同日付け「G1」(電子版)が報じている。

続きを読む

デンギ(デング)熱撲滅に向けて様々な取り組み。バイーア州では遺伝子組み換え「蚊」作戦開始!

2014年 04月 14日
5592662340_ba961b40cc_z

蚊を媒介とするデング(デンギ)熱が現在、世界的な公衆衛生上の脅威となっているため、ブラジルはデング熱に対抗するため、遺伝子を組み換えた蚊を放出した。4月11日付け「G1」などが報じている。

世界保健機関(WHO)によるとデング熱は、今や世界の人口の40 %が患う可能性のある疾患で、南米の国々では病気や死亡の主な原因となっているという。

続きを読む

サンパウロ市で2014年初のデンギ(デング)熱による死者。6歳児が犠牲に

2014年 04月 14日
デンギ熱計画

聖市保健局が(4月)8日、(4月)2日にサンパウロ総合大学(USP)付属病院で亡くなった6歳の男児は今年初のデング熱の犠牲者と発表したと8日付各紙サイトが報じた。

少年は発熱と嘔吐、腹痛を訴え、ラッパ区の救急外来で受診後、USP付属病院集中治療室に入院加療中だった。

続きを読む

サンパウロ美術館(MASP)が資金難で運営危機!

2014年 04月 13日
2296941917_ee82578c14_z

MASP(マスピ)の愛称で知られるサンパウロ美術館(MASP)が資金難に陥っているという。4月11日(土)付け「グローボ」(電子版)が伝えている。

ラテンアメリカ最大の美術館として知られるサンパウロ美術館の正式名称は、O Museu de Arte de São Paulo Assis Chateaubriand(オ・ムゼウ・ヂ・アルチ・ヂ・サンパウロ・アシス・シャトブリアン)。設立されたのは1947年。

続きを読む