アマゾンカカオ、クプアス…。サロン・デュ・ショコラ2024で注目度高まるアマゾンの食と文化
2024年 02月 8日
サロン・デュ・ショコラ2024に初出店した「シンプルズ」×「アマモス・アマゾン」の「コースで味わうアマゾン」のデザート、「ブラジルの野生種カカオを使ったジェラート 生タピオカクレープ添え」(2月8日(木)まで)(撮影/麻生雅人)
世界中から一流ショコラティエやブランド、最高級のチョコレートが集まる、世界最大級のチョコレートの祭典、サロン・デュ・ショコラ。
続きを読むサロン・デュ・ショコラ2024に初出店した「シンプルズ」×「アマモス・アマゾン」の「コースで味わうアマゾン」のデザート、「ブラジルの野生種カカオを使ったジェラート 生タピオカクレープ添え」(2月8日(木)まで)(撮影/麻生雅人)
世界中から一流ショコラティエやブランド、最高級のチョコレートが集まる、世界最大級のチョコレートの祭典、サロン・デュ・ショコラ。
続きを読む2月1日(木)、駐日ブラジル大使館にて。左からオタヴィオ・コルテス駐日ブラジル大使閣下、ジョルジェ・ネイ・ヴィアナブラジル輸出投資振興庁長、マリア・ルイザ・クラヴォ大阪万博ブラジル総局(撮影/麻生雅人)
2月1日(木)、駐日ブラジル大使館で、来日していたブラジル輸出投資振興庁(ApexBrasil)のジョルジェ・ネイ・ヴィアナ庁長、マリア・ルイザ・クラヴォ大阪万博ブラジル総局長による記者会見が行われた。
続きを読む(画像提供/JICA横浜海外移住資料館)
JICA横浜海外移住資料館では11月10日(金)、オンラインセミナー「中南米ニッケイ・コミュニティの教育には魅力がいっぱい! ―ブラジル日系日本語学校を事例にして―」を開催する。
日本から中南米に渡った日本人たちは、子どもたちの教育を重要だと考え、移住先に日本語学校を作り、運営した。しかし、時代の変化と共に、日本語学校の役割も変化しつつあるという。
続きを読むグアリロバ農園のエリザ・パイヴァ・ラモウニエルさん(右)とガブリエウ・ラモウニエルさん(左)夫妻(撮影/麻生雅人)
アジア最大級のスペシャルティコーヒーの見本市「ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション 2023 (SCAJ2023)」が9月27日(水)~30日(土)、東京ビッグサイトで開催された。
続きを読む7月28日(金)、駐日ブラジル大使館(東京・港区)にて、カルロス・ファヴァロ農牧大臣をはじめとするブラジル農牧供給省による記者会見が行われ、日伯両国のメディアが参加した。
会見には、ブラジル農牧供給省から、カルロス・ファヴァロ農牧大臣、カルロス・グラール動植物防疫局長、ホベルト・ペローザ貿易兼国際関係局長が参加した。
続きを読むアロマセラピーをはじめとする自然療法に関する情報を発信しているAromatheriが、7月26日(水)、セミナー「ブラジルの薬草文化に学ぶSDGsな生活」をオンラインで開催する。
講師は、薬剤師でありブラジルハーブ研究家の長田順子氏(Brazilian herb SABIA主宰)。
続きを読むフェアトレード商品の輸入と販売を行う株式会社福市が、同社が運営する直営店やECショップ「Love&sense」で取り扱っているエシカルアイテムを紹介するポップアップショップを、千里阪急(大阪)にて7月26日(水)~8月1日(火)に展開する。
続きを読む日本とブラジルをつなぐ国際交流団体KIMOBIG(キモビッグ)が主催する“フェスタジュニーナ(6月祭り)”「ブラジル田舎っぺ祭り」が今年も開催される。
2022年より開場を品川区の「CAFE&HALL ours」に移転して開催されているが、今年はエリアを拡大して、JR大崎駅南口デッキでブラジル・マーケットを開催、小関橋公園で蚤の市会場や飲食スペースが設置され、「CAFE&HALL ours」でフードやドリンクの販売、各種イベントが行われる。
続きを読む