ブラジルのアズウ航空、パリへ就航

2018年 04月 4日
アズウ航空

グローボ系ニュースサイト「G1」が3月29日づけで伝えたところによると、ブラジルのアズウ航空(以下「アズウ」)はサンパウロ州カンピーナス市のヴィラコポス空港発パリ行の便を今年7月から就航させると発表した。

パリ行きの便は、オルリー空港に到着し、機体はエアバスA330を使用する。

続きを読む

おもちゃの世界にも多様性が浸透? 黒人人形専門店が開店

2018年 04月 3日
ブラジル 黒人 人種

ブラジルの街を歩くと、すれ違う人のルーツの多様性を感じる。様々な国・地域からやってきた移民により持ち込まれた多様な文化は、ブラジルの大きな特徴の一つだ。

中でも割合が大きいのはアフリカ系ブラジル人で、ブラジル人の約54.9%と言われる。にもかかわらず、玩具の世界では、97%が白人仕様だという。

続きを読む

ブラジル株式指数、2018年第1四半期で11.7%上昇

2018年 04月 1日
ブラスケン

2月の暴落以降、先進国の政局不安、貿易戦争への懸念などから世界の株式市場は一進一退を繰り返している。日経平均は年初2万4000円台まで上昇したが、先週、昨年10月の総選挙ごろの2万円台にまで下がった。

投資家だけでなく、史上最高益決算を発表している企業も株価の面では報われない状況が続いている。

続きを読む

ブラジルでトウモロコシ減産、価格上昇

2018年 03月 26日
トウモロコシ価格

2017年は記録的な豊作だったトウモロコシ。品質が高かったものの、供給過剰で取引価格が値崩れし、トウモロコシ生産者を悩ませていた。

そのトウモロコシ市場、今年(2018年)は様相が異なっているようだ。

TVグローボがアグリビジネス報道番組「グローボ・フラウ」で3月18日に伝えたところによると、値崩れを嫌気した農家が今年はトウモロコシの作付けを減らしたため、トウモロコシ価格が上昇傾向をみせているという。

続きを読む

ブラジルの経済防衛行政審議会、不正競争防止法違反の疑いで大手銀行5行への調査開始

2018年 03月 25日
ブラジル経済防衛行政審議会 CADE

暗号通貨、ブロックチェーン技術等の浸透で、従来の「お金」とはずいぶん異なる「資産」のやり取りが身近になってきている。また、低コストの資金移動など、銀行の牙城を崩す金融技術(フィンテック)も日々進化しているが、ブラジルでも新興企業による新しい金融サービスが日々誕生し、メディアを賑わわせている。

続きを読む

2018年、ブラジルの最新クラフトビール事情

2018年 03月 18日
第一回パラナ州クラフトビールフェスティバル

グローボ系ニュースサイト「G1」が3月上旬、全国ビール製造業者組合が発表したデータと共にブラジルのクラフトビール市場の動向について報じた。

同組合が2012年に発表した調査によるとブラジルのクラフトビールは国内のアルコール飲料市場の8%を占めていたが、2014年の調査で11%に上昇した。2020年までに20%に達すると予想されている。

続きを読む

ビールのワールドカップ審査員にブラジル人選出される

2018年 03月 18日
ブラジル クラフトビール

ここ数年、日本のみならず世界中で安定的な人気を誇るクラフトビール。ブラジルでも市場は拡大中で、小規模ながら上質なクラフトビールメーカーがひしめきあい、しのぎを削っている。

ブラジル産クラフトビールの品質はかなり高まってきており、世界がそれを認めたことを示すニュースが入ってきた。

続きを読む