北東部の雨不足、水力発電にも影響

2016年 10月 30日
北東部 水不足

ブラジル南部で記録的な大雨による被害が連日報じられているが、その他の地域でも異常気象が生活に深刻な影響を及ぼしている。

TVグローボが10月29日(土)、ニュース番組「ジョルナウ・ナシオナウ」で報じたところによると、北東部の雨不足がかなり深刻な状態にあるという。

続きを読む

ブラジルで学生による格安ビジネスコンサルが好評

2016年 10月 27日
学生コンサル ブラジル

ブラジルは世界でも指折りの起業家の多い国だ。自分の城を持ち、主として事業を続けていくことにあこがれる人が多いが、起業をしてみたものの、見込み通りに事が運ばず、廃業を選択する人も少なくないようだ。

ブラジルには中小零細企業支援機構(SEBRAE)など、公共の支援サービスは存在するものの、十分に行き届いているとはいいがたい。一方で、中小零細企業には有料の専門家によるコンサルティングを受けられるほどの余裕がある企業も少ない。

続きを読む

ロバート・デ・ニーロ、ブラジルの食肉ブランドに舌鼓!?

2016年 10月 25日
ロバート・デ・ニーロ ブラジル 肉

美食家としても知られ、自らレストランの経営・プロデュースを行う俳優のロバート・デ・ニーロ。数々のセレブをうならせてきた世界的レストランチェーン「Nobu」とのコラボレーションも記憶に新しい。

そんなデ・ニーロがブラジルの食肉加工大手、セアラ社の高級食材ライン「セアラ・グルメ」に舌鼓を打った!?

続きを読む

環境都市クリチーバ市(パラナ州)

2016年 10月 23日
クリチーバ市

クリチバ日本国総領事館はブラジル南部三州(パラナ州、サンタカタリーナ州、リオグランデドスル州)を管轄しています。当館はパラナ州の州都クリチバ(クリチーバ)に設置されています。

パラナ州の面積は199,314平方kmで日本の約半分の面積であり州面積の半分が海抜600m以上の高原です。人口は11,163,018 人(2015年) でブラジル全体の人口の約5%に当たります。

続きを読む

ブラジル人の「スマホ依存度」調査結果は・・・

2016年 10月 22日
ブラジル スマホ

日本でも「歩きスマホ」をはじめとする「ながらスマホ」の弊害が指摘されてしばらく経つが、ブラジルも状況は変わらないようだ。

運転しながら、道を渡りながら、友人と食事をしながら、と、様々な場面でスマホを凝視する姿が見られる。

TVグローボが10月17日(月)、番組「ボン・ヂーア・ブラジル」で伝えたところによると、世界31か国のスマホ依存度に関するの調査が発表されたとのことだ。31か国のうち、番組が取り上げていたのはブラジルに関する部分のみだった。

続きを読む

エドアルド・クーニャ元下院議長が遂に逮捕

2016年 10月 20日
クーニャ元下院議長逮捕

ブラジル現地時間の10月19日(水)、エドアルド・クーニャ元下院議長(PMDB:民主運動党)がセルジオ・モーロ判事の判定後、連邦警察によりブラジリアで逮捕された。「G1」、「エスタダォン」ほか、現地メディアが同日、一斉に報じた。

この日、クーニャ元議員はブラジリアのアーザ・スウ(南翼)地区にある同市の所有するビルの近くで身柄を拘束されたという。逮捕を指示したモーロ判事は、同議員を拘束しないと捜査に不利益があると判断したという。

続きを読む

ブラジル中銀、4年ぶりに政策金利を引き下げ

2016年 10月 20日
ブラジル中央銀行

ブラジル中央銀行は19日、金融政策委員会(COPOM)を開き、政策金利(SELIC)を14.25%から14.00%への引き下げを決めた。ブラジル中銀が同日発表した。

「G1」など復数のブラジルメディアによると、利下げは2012年10月以来で、約4年ぶりとなる。

続きを読む