サンバ・カリオカの粋を伝える歌手ペドロ・ミランダがジャパン・ツアーを敢行

2018年 04月 29日
ペドロ・ミランダ

2003年にテレーザ・クリスチーナ&グルーポ・セメンチの一員として初来日を果たし、2017年にはブルーノート東京で行われたジョイス・モレーノ公演のゲストとして来日リオデジャネイロのサンバ歌手、打楽器奏者のペドロ・ミランダが6月から7月にかけて、ジャパン・ツアーを敢行する。

続きを読む

ブラジル映画の巨匠、ネウソン・ペレイラ・ドス・サントス氏死去

2018年 04月 22日
ネウソン・ペレイラ・ドス・サントス

グローボ系ニュースサイト「G1」が4月21日づけで伝えたところによると、同日17時ごろ、ブラジル映画界の巨匠、ネウソン・ペレイラ・ドス・サントス氏がリオデジャネイロ市ボタフォゴ地区のサマリターノ病院で死去したという。89歳だった。

同氏は4月12日から肺炎の症状でサマリターノ病院に入院中だったが、直接的な死因は肝臓がんとのことだ。

続きを読む

名古屋ブラジルフェスタ2018 ステージ タイムテーブル

2018年 04月 22日
名古屋ブラフェス

※タイムテーブルに変更があり、5月2日(火)に改訂しています。

5月12日(土)、13日(日)に開催される名古屋ブラジルフェスタ2018のステージ・プログラムが発表された。

●5月12日(土)

11:10~11:20 Dj Tommy Moa (DJ)
11:20~11:30 DJ Diego (DJ)
11:30~12:10 Unidos do Urbana ウニードス・ド・ウルバナ(サンバ)
12:15~12:30 Capoeira Abada アバダ・カポエイラ(カポエィラ)
12:35~12:45 Scorpions スコーピオンズ(ズンバ・ダンス)
12:50~13:25 Abertura 開会式
13:30~13:40 Fit Jump フィットジャンプ(ジャンプフィットネス・ダンス)
13:45~14:00 Elias Reis エリアス・ヘイス(セルタネージョ)
14:05~14:20 Wagner Mattos ヴァギネル・マトス(セルタネージョ)
14:25~14:40 Wagner Ihara ヴァギネル・イハラ(ラップ)
14:45~14:55 Aero Fight アエロファイト(格闘技フィットネス)
15:00~15:10 Pequeno Tigre ペケーノチグリ(テコンドー)
15:15~15:40 Hercules Dança ヘラクレスダンス(ポップ)
15:45~16:05 Strattus ストラッツ(ポップ)
16:10~16:40 Samba da comunidade サンバ・ダ・コムニダーヂ(サンバ)
16:45~17:15 Carol Scaf カロウ・スカフィ(ポップ)
17:20~17:50 Sonia Forró ソニア・フォホー(フォホー)
17:55~18:20 Marcos Hatano マルコス・ハタノ(セルタネージョ)
18:25~19:05 Sem preconceito セン・プレコンセイト(サンバ、MPB)

続きを読む

コパカバーナ海岸の人気者シキーニョも登場。写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」

2018年 04月 15日
シキーニョ シキンニョ

2012年から全国各地のネコファンを魅了してきたNHK BSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。

写真展の第一弾は2015年から巡回で開催され、累計来場者は約68万人を突破したという。

そんな大人気写真展の第2弾、「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が5月2日(水)から日本橋三越本店で開催される。

続きを読む

「岩合光昭の世界ネコ歩き」でもお馴染み、リオデジャネイロのねこのシキーニョと飼い主の深い絆とは

2018年 04月 15日
シキーニョ ねこ リオ

NHK BS プレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」のリオデジャネイロ編に登場したことで、地球の反対側にある日本でも人気者となっている、ねこのChiquinho(シキーニョ)はもちろん本国ブラジルでも大人気。

シキーニョが散歩先であるコパカバーナやイパネマなどのビーチや公園でサングラスをして寝そべっていると、横に並んで写真を撮りたがる観光客が後をたたないという。そんなシキーニョと飼い主アレシャンドリさんとの間には、ドラマチックな絆の物語があった。

続きを読む

ゴールデンウィークはカピバラとふれあおう

2018年 04月 14日
カピバラ ナス 風呂

ゴールデンウィークに向けて、日本各地のさまざまな動物園や水族館で、カピバラとふれあうことができる催しが開催されます。

カピバラは、南米を中心とする、水辺の森林地帯、湿地帯、サバンナ地帯などに生息する齧歯目の動物で、ブラジルのミナスジェライス州にあるグランジ・ドウラードス連邦大学農業科学学部が2012年に発表したレポートによると、カピバラ属(Hydrochoerus)には H. hydrochaeris、H.isthmius、H. dabbnei、H. uruguayensesの4種があり、ブラジルに広く生息しているのはHydrochoerus hydrochaeris。パナマ、コロンビア、ヴェネズエラに多く生息しているのはHydrochoerus isthmiusとのことです。

続きを読む

4月21日はチラデンチス記念日

2018年 04月 12日
チラデンチス

毎年4月21日は、「チラデンテスの日(Dia de Tiradentes)」としてブラジルの祝日になっています。

チラデンテスは、ポルトガルからの独立のために戦った愛国者として今もブラジル国民の英雄として称えられています。

チラデンテスというのは綽名で、本名はジョアキン・ジョゼ・ダ・シウバ・シャビエー(Joaquim José da Silva Xavier)です。彼の職業が歯医者であったことから、チラデンチス(Tirar(チラー)=「抜く」とDentes(デンチス)=「歯」)というあだ名がつけられたとされています。

続きを読む