オメガ3、オメガ6、オメガ9も摂取できる。フルッタフルッタから「デイリーフリーシリーズ」~「オメガミルク オリジナル」と「オメガミルク 無糖」が発売

2015年 10月 6日
オメガ3 オメガ6

スーパーフードカンパニー、フルッタフルッタが、2016年3月規下半期にかけて、8カテゴリーのスーパーフード関連18品目を発売する。アサイーにつづくスーパーフードとして注目を集め始めているピタヤ、クプアスなどのアマゾンフルーツを使った飲料も登場する。

続きを読む

黄色い実がなるコーヒー、イエローブルボンをドトールが期間限定発売

2015年 09月 28日
黄色いコーヒー

ドトールコーヒーは、世界コーヒーの日でもある10月1日(木)から、「ザ・ドトール スペシャル」の第八弾として「The DOUTOR SPECIAL ブラジル イエローブルボン」を発売する。

「ザ・ドトール スペシャル」は、個性豊かなコーヒーを限定で発売するシリーズ。産地、焙煎方法、提供スタイルなど、通常のラインアップとは異なる、深いこだわりを持ったラインナップとなっている。

続きを読む

ニクの日(29日)、「トゥッカーノ池袋店」開店1周年記念でシュラスコが2900円のニク祭り!

2015年 09月 27日
トゥッカーノ池袋

2014年9月19日にオープンしたシュハスカリーア(ブラジルの焼肉料理シュハスコ(シュラスコ)のレストラン)「Tucano’s(トゥッカーノ)」池袋店が、今月、開店1周年を迎えた。

同店では、開店1周年を記念して同店では9月29日(火)17:00~、シュラスコ食べ放題コースを2900円で提供する。

続きを読む

おいしいムケッカも食べられる「ボテコ コパカバーナ」開店

2015年 09月 17日
ボテコ コパカバーナ

シュハスカリーア(ブラジル流焼肉レストラン)の開店のニュースは続々と耳に入ってくるものの、シュハスコ(シュラスコ)以外のブラジル料理が食べられる店は、都心近くでは相変わらず限られている。

確かにブラジルは牛肉の一大産地。生産量は世界2位、輸出量は世界1位だ(2015年、独立行政法人農畜産業振興機構による)。しかし肉料理以外の料理も豊富にあり、特に大西洋に面した長い海岸線(7,367kmにも及ぶ)や世界最大の水量を誇るアマゾン川を持つこの国では、魚介料理だって豊富なのだ。日本人が大好きなエビやカニを使った料理も、実はふんだんにある。

続きを読む

激戦区六本木にシュハスカリーア「ガウショ・グリル」が開店

2015年 09月 15日
ガウーショグリル

「リオグランデ・グリル」、「バルバッコア六本木店」、「ゴストーゾ」と3軒のシュハスカリーア(ブラジル流焼肉シュハスコの専門レストラン)がある激戦区、六本木~麻布界隈にまた1軒、新しいシュハスカリーアが開店した。

東京都内では2014年に5店舗のシュハスカリーアが開店。上記の「ゴストーゾ」は今年3月に開店したばかりだ。これに居酒屋やバー形式の店も含めて数えると、シュハスコを看板に掲げた店は、昨年から今年にかけて計12店舗が新たにオープンしている。

続きを読む

五輪開催地リオの名所のひとつ、サンクリストーヴァォン市場が70周年

2015年 09月 15日
サンクリストヴァォン市場

リオデジャネイロ市北部地域にあるサンクリストーヴァォン(サンクリストーバン)市場がこの9月に70周年を迎える。「オ・グローボ」など現地メディアが伝えている。

サンクリストーヴァォン市場、またの名を”北東部の人たちの市場”は来る9月18日、1940年代にこの地域に移住してきた北東部の人たちが伝えた文化が、この場所で70年受け継がれてきたことを祝福される。

続きを読む

「フェスタ・ド・ブラジル2015」注目のメニュー(5)ミナスチーズ

2015年 09月 12日
ビルミルク

9月11日(金)~13日(日)に池袋・サンシャインシティで開催されている「フェスタ・ド・ブラジル2015」。

ワールドインポートマートビル4階の「ブラジルエキスポ」と「空のマルシェ」では、ステージで連日、音楽のパフォーマンスなどが繰り広げられるほか、ブラジルの雑貨や飲食店がずらりと並んでいる。

続きを読む

「フェスタ・ド・ブラジル2015」注目のメニュー(3)砂糖無添加のブラジル産濃厚ぶどうジュース

2015年 09月 12日
サウトン みなみ

9月11日(金)~13日(日)に池袋・サンシャインシティで開催されている「フェスタ・ド・ブラジル2015」。

ワールドインポートマートビル4階の「ブラジルエキスポ」と「空のマルシェ」では、ステージで連日、音楽のパフォーマンスなどが繰り広げられるほか、ブラジルの雑貨や飲食店がずらりと並んでいる。

続きを読む